副作用のない薬はない


っていうけどさ


たしかに



効果がある薬は



確実に副作用がある



でも



問題なのは



効果がない



副作用もない



要するに



毒にも薬にもならないような薬が出回ってる



って事なんだよね



代表的なのは



神経に効かせるビタミン剤の


メ○コバール


とか


胃薬の


ム○スタ



とか



まだまだたくさんあるけどね



んじゃ何で医者はこんな薬を患者に出すのか?



めんどくさいからなんだよ



患者が来る



たいした症状じゃないのに



薬下さいってなる


んじゃこれでも飲んどけば?


って感じで



副作用もない効きもしない薬を出す



患者も納得



処方箋料も入る



ちゃんちゃん🤣🤣🤣



これで数百億が製薬会社に入ってるって言うんだから


まさに医療費の無駄遣いだわな



こう言う薬ってさ



特に医者も効果を調べるでもなく



習慣的に使ってんのよ




医者になったばかりの時にさ



一個か二個上のセンパイに



まぁ、痺れるとか言ってる患者にはこれ出しときゃ良いんだよ



とか



胃薬なんてどうせ効かないんだからこれ出しときな



とか



テキトーに教わって




それを



数十年やり続けるっていうね



そうだ‼︎



俺もそう言う薬作れば



一生遊んで暮らせんのか🤣🤣🤣



アホくさ〜😗