医者を長くやっているとさ



患者さんの全てが



病気を治したがっているんじゃないってことが分かる



自分が病気であることに依存している人



自分が病気でないと困る人



ってのが



そうだなぁ



10%くらいはいるな



まぁ



可愛い例だと



1人でさみしいおばあちゃんやおじいちゃんが


病院に行けばみんなが構ってくれる



ヒマがつぶれる



って思っているパターン



こういう人たちは



ずーっと腰が痛い膝が痛い



言っててもまだ許せるよね



悪質な例だと



生活保護や労災をもらい続けたいやつ




交通事故とかもそうね




病気であることで金銭が発生して



病気が無くなるとお金が貰えなくなる



だから病気で居続ける



ってパターンね



生活保護の担当者だって



通院さえしてれば文句言わないしね



困るのは



そういう考えで生活保護をもらっている奴がいると



ホントに困って生活保護もらっている人まで同じに扱われるってところなんだよ



うちの病院にもさ



80歳過ぎてもまだ



若い頃の振動障害とかいって労災貰いに来る人いるけど



ええかげんにせえよ‼︎



って、何度言っても聞かない



だってそれなくなったら生活出来ないからね




後はメンタルな問題で



自分は病気だから仕方ない



って思い込んでる人ね




自分は病気だから社会でうまくいかなくても仕方ない



恋人が出来なくても仕方ない



引きこもりでも仕方ない



って



自己暗示かけてるやつ



一生治らんわ




ってか



治すつもりもないんだけどね



そういう輩は🧐