病院を経営していて思うのが



いかに効率の悪いビジネスかということ



病院は開設してしまうと



24時間365日



看護師と医師を絶え間なく配置しなくてはいけない



だから



莫大な人件費がかかる



俺がやっている医療法人は職員が200人



人件費は年間10億以上かかる



それを稼ぎ出すのはホントに大変だよ



ほとんどの職員は自分で稼げないからね



たぶん俺が1人いなくなったら病院の収入は4割くらいになるな😭😭😭



病院の利益率って平均すると



5-8%くらい



10%出ていたら相当な稼ぎ頭がいるか



適当に値段つけられる自由診療で稼いでいるかだな



一方でクリニックは



入院施設がなければ日中に看護師がいれば良いし



いなくても良い



医師の当直もいらない



もちろん年商って意味では病院より少なくなるけど



利益率がすごく良いんだよ



大体30-40%くらいある



って事は



年商10億で利益率5%の病院の利益は5000万



年商1億5000万で利益率35%のクリニックの利益は5250万



クリニックに負けちゃうわけよ



商売ってのはいかに大きなビジネスをやるかじゃなくて



いかに効率良く金を作るか



って事が1番大事なんだよ



だ〜か〜ら〜



病院なんてやるの止めとけ



って俺は言ってんの🤣



開業自体やめといたほうが良いけど



まぁ



どうしてもやるなら



クリニックにしときな🥸