医者にお礼をどれくらい渡せばいいんだろう?

 

なんて話

 

昔は良く聞いたよね

 

大学教授なら

 

オペをしてもらうお礼に数十万から100万くらい渡すとかね

 

まぁ

 

未だにあるけど

 

特に国公立の教授なんかは

 

表立っては絶対に受け取らないよ

 

一瞬でキャリアが飛ぶ可能性が高いからね

 

そんなの裏で渡せばいい話だから

 

どうしてもあげたいならこっそりあげないとね

 

俺の経験上

 

都内の患者は現金を良く持ってくるよね

 

俺がもらったのは20万くらいが上限かな~

 

ちょうど大学院生のころだったから

 

ありがたく学費にさせてもらったけどね

 

命を救う形の科はもっともらうことが多いだろうね

 

俺の知り合いは、たまたま腰のMRI取ってあげたら癌らしきが見つかって

 

そのお礼にってロレックスもらってたなぁ

 

患者からのお礼をもらうかもらわないかってのは色々と意見があると思うけど

 

 

俺は断らないよ

 

 

気を使ってもらってありがとね~

 

くらいで

 

持ってきてくれたものは

 

金だろうと、米だろうと、餅だろうと、野菜だろうと

 

なんでももらう

 

だって、せっかく患者さんが

 

 

先生にあげよう!!

 

って用意して持ってきてくれるんだから

 

ありがたくもらうのが人としての礼儀ってもんでしょ

 

もちろん

 

もらおうがもらうまいが仕事に全力であたることに違いは無いし

 

よし!!金もらったから頑張るぞ~!!

 

って、中学生じゃないんだから

 

そういう発想にはならないけどね

 

 

まぁ俺なんかは田舎の開業医だから

 

ハメてやろうってやつもいないからこういう感じだけど

 

足の引っ張り合いの大学病院とかだったら

 

怖くてもらえないわな

 

なむなむ~