実習に来る医学生によく
都会と田舎のどちらで働くのがいいですか?
って聞かれるんだよね
アフォ~!!
都会が良いに決まってんだろ!!
都会にいられないやつが田舎で働いてんだよ
俺みたいに
今は医者も大都市一極集中だから
大都市にいればシフトも組めるし労働環境も保証されている
研修医だって、勤務医だってむちゃくちゃな仕事はさせられないからね
でも田舎は違う
人手不足という名目のもとに
労働基準法なんて完全無視の労働をさせられる
症例も若いうちに勉強しておくべきものというよりは、日常のcommon diseaseばかり
それで給与が高いならまだしも、それもない
田舎で働くメリットなんて
都内よりお医者様ってことで大事にしてもらえるくらいだよ
とくに若いうちはね
住めば都
って言葉があるでしょ
これは、田舎でも長い間住んでいれば都と同じくらい良くなるよ
って意味
だったら最初から都の方が良いに決まっとるわ!!
奨学金にでもしばられていない限り
若いうちは東京出なさい
地方医療はおじさんたちがやっとくから