医者がアルバイトしているっていう話よく聞くでしょ



これは



大学とか公立の



給料が安い病院で働かされている医者が



生活のためにアルバイトに行ってるって事なんだよ



そもそもなんで給料安い病院で働いているかって言うと



若い頃は勉強のために



ある程度キャリアができても手術や興味ある症例を診療するために



ある程度の給料は度外視で働いている医者がいっぱいいるんだよね



変わってるでしょ〜?医者って



これは、もともと金持ちだったり、基本的に経済的に困ってないから出来るんだよね



医者のアルバイトって



1日10万円が基本


外科系だと15-20万円もある



って事は1ヶ月で300万円くらいの計算だよね



たしかに毎日バイトで暮らしている医者もいるんだけど



ほとんどは大学や公立病院などからの出張だから週一回くらいのバイト



それで月4回で40-80万くらい稼ぐ


大学とか公立病院なんて


勉強させてあげているっていう上から目線だから


月20万位しかださない



それで何とか月100万円くらいにしてんだよね



多くはないけど、それくらいあれば生活に困らずに自分の好きな勉強が出来るってわけ



アホでしょ〜?医者って



バイトさせている病院は



医者1人に1日10-20万も払ってペイするわけはないんだけど



医局との関係や



医師配置基準をみたすために



損だとわかって金払ってる



俺も若いころ


誰も患者来ないのに何で10万もらえるんだろう?



って不思議に思ったわ



大人になって理由が分かったけどね



時給1000円で働くより



若い頃勉強頑張って1日10万もらったほうが効率良くないかい?君たち