このところ夫婦で行動しています。

 

これまでずっと我々は単独行動が好きで

 

それぞれに自分の好きなことをしていましたが

 

最近はほとんど一緒に動いています。

 

これ、理由は老化です。

 

放っておくと夫は動かないから(笑)

 

声をかけて一緒に出掛けるようにしてるんです。

 

この日も夫が新聞の香川版で

 

「最明寺の萩が綺麗らしいよ。今度行こうか」

 

と言うので

 

「なら行こう。今から行こう」

 

「え~今から?」

 

というわけで行ってきました(笑)

image

駐車場にもこんなに萩の花。

 

私はそんなに萩を好きなわけでもないし

 

秋の七草としか思ってなかったけど

 

こうして見るとなかなか風情がありますね。

 

めちゃくちゃ蒸し暑かったけど

 

空は透明感があって秋の気配。

image

このお寺は701年に出来たらしい。

 

行基の彫った薬師如来像が安置されているんだとか。

 

701年っていつの頃よ~

 

奈良時代が710年だからその前

 

飛鳥時代ってことだ~

 

うっひゃ~

 

聖徳太子の時代ってことですよね?!!

 

その頃の生活ってどんなだったんだろ。。

 

ひたすら肉体労働に明け暮れていた?

 

食べるために働いてた?

 

心がどうのなんて言ってる暇なかったかも。

image

821年には弘法大師が千手観音を安置。

 

北条時頼がここを鎌倉御祈願所に定めたのが1260年。

 

時空をこえて壮大な時間が

 

この空間に詰まっている。

 

気の遠くなるような感覚でした。

image

こんなところにも弘法大師。

 

お大師っさんは私にとっても

 

子供の頃から馴染みの存在。

 

この方も時空を超えて存在しているわけです。

image

こういうのが

 

しみじみと心に沁みる。

 

これって老化と思われるかもしれないけど

 

若い頃からの我々夫婦の特性です。

 

夫婦して繁華街よりも

 

この手の空間に惹かれるんです。

 

我々夫婦、

 

若い頃から年寄りだったってことですかね(笑)