エンジンがかかって頭の中が動き出したとたん、

 

自分がなぜライブのイメージがつかめなくて、

 

前に進めないと思っていたのか、

 

理由がはっきり見えてきました。

 

今回のテーマは方向転換ですが、

 

テーマに縛られすぎたというか、

 

意識しすぎていたんです。

 

方向転換と言われたって、、

 

ライブをどうすればいいわけ?

 

もちろんライブの方向を転換するわけではない。

 

何を伝える?

 

どうすれば方向転換を打ち出せるわけ?

 

ワケ分からんよ。。

image

好きなようにやればいいんですよ。

 

好きなことをしゃべればいい。

 

勝俣先生はそう言う。

 

好きなことって言われたって。。

 

お客さんにはがん患者さんが多いのに

 

恋の話をするわけにもいかないでしょ(笑)

 

いい~んですよと先生。

 

平然と言い放つんですよ~

 

そういう自在さが勝俣先生の良さですが、

 

はぁ(*´Д`)

 

私はますます混乱する。

 

行き詰って暗くなりそうだったけど、

 

ふいにひらめいたわけです。

 

方向転換はただの手段なんだ。

 

目的じゃないんだ。

 

方向転換した先に広がるものを目指せばいい。

image

細い川から広い海に出たような気分でした。

 

一挙に視界が広がったんです。

 

広くてのびやかな景色が見えるようでした。

 

これでライブを作れます。

 

ライブってただ歌を歌えばいいってもんじゃない。

 

演出が必要。

 

つまり組み立てなければならない。

 

そうすることでお客さんの気持ちと同化できる。

 

私はそう考えています。

 

だから目指す地点が見えてきたことで、

 

視界が開けたんです。

 

視界が開けると景色も違ってくる。

 

大切なものが鮮明に見えてくる。

 

本当に心が広がりましたよ~

 

私は希望とエネルギーにあふれる気分♪

 

皆さま、いらしてくださいね。

 

一緒に楽しみましょうね。

会場参加はコメントやメッセージでお受けしますが、

 

オンライン視聴の方はこちら↓をクリック。