昨日

休診日だったので

午後から

藤沢の図書館に行き、エックス線作業主任者試験の勉強を

しました。

ガラガラかと思ったら、意外に社会人や大学生や高校生もいたので

びっくりです。
(というか満杯でした)

中には小学生も何人かいて、真剣に勉強しているのでそれも驚きました。

今回は

7月9日に千葉で試験があるので

それまでに何としても4冊は完璧にしておくつもりです。

合格率はまだ調べていませんが

昨日、勉強したら結構難しかったので

ちょっと焦りました。
(やっぱり国家資格はなめられませんね。)

まとまった時間がとれたので昨日は

300ページ中、150ページぐらい進み

8割ぐらい理解することができました。

10月には応用情報処理試験1種を

受ける予定なので、同時に勉強しようとしましたが

エックス線作業主任者試験の勉強でいっぱいいっぱいです。

医療機器の開発の基礎勉強として

国家資格10個ぐらい必要そうなので

地道に頑張りたいと思います。

P.S.まだ国家資格一個しかとっていないので心が折れそうです。
計算すると月に1個ずつとれると理想的ですがかなり厳しいです。