今日は

二重の手術数件と

シワのプチ整形数件と上腕の脂肪吸引を行いました。

昨日も大腿の脂肪吸引でしたが

今日も、他の患者さんで脂肪吸引でした。

脂肪量は、片腕+つけ根で250ccずつ取り

計500ccでした。

上腕の脂肪吸引も、かなり難しく

こだわって行うと結構な時間がかかります。

手術のポジションはうつ伏せで

両腕を広げた状態で行いますが

「気をつけ」の状態にすると

肩、つけ根、上腕がそれぞれ少し膨らむので

その辺も微調整を行わなければなりません。

そのようなやり方を他の先生に教わったわけでは

ありませんが、いつまにか自然にやっていました。

脂肪吸引をしているときは、硬膜外麻酔や静脈麻酔を

行っているので、血圧、心拍数、SpO2のモニターも

随時チェックしながら、行っていますが

自分の脂肪吸引の手つきを見ると

大工さんが木をカンナで削っているような

または、料理人が魚を包丁できれいに切っているように見えます。

自分の姿を第三者的立場で見て、美容外科医は

やはり「職人」だよなと思いました。

今日の手術が終わり 

帰りがけ、明日の予定を受付さんに聞くと

「明日も腹部の脂肪吸引が入っています」と言われました。

少しヘロヘロになっていたので、思わず苦笑してしまいました。