平成3年から平成14年まで


離婚率は右肩上がりで上昇してきましたが


平成15年には前年度より約6000件の減少となり


平成16年には前年度より約17000件の減少となりました。


この数値を見て


「日本の家庭も安定してきたのかな」と思いきや


実は


「離婚は年金分割導入まで我慢」と新たな思惑が浮上しました。


この「年金分割」とは


離婚後、夫の老後の年金を元妻が最大半分まで


受給することができるというもので


平成19年4月から施行となります。


とすると


2年後は、離婚率が一気に増加する可能性があるわけです。


この現状を垣間見て


「なんだかんだ言って最後はやっぱりお金か・・・」と


少し寂しい気持ちになりました。