『恋せよ、乙女』
「ある人を好きになった時、そこに私はいました。」
彼女は「ずっと自分不在で生きて来た。」と話していた。
「だから、この世に生きる意味も価値も見出せなかった。」とも言っていた。
しかしある人を好きになった時、「この人を好きだという心は、私だ。」と感じたと言う。
彼女は気づいているのだ。。。自分とは心そのものであることに。そして体は心を感じる道具にすぎないということに。
すごいセンスを持った20代の女性だった。
「ワクワクして生きなさい。」と、人生の達人が口を揃えて言う意味はここにある。ワクワクして生きるとは、いつも恋をしているように生きると言うこと。
誰かを純粋に「好き」という心は、不可侵であり尊厳そのもの。その心との出会いは、本当の自分との出会いなのだ。
そうか・・・厳しい修行を積んで出会えると思い込んでいた「本当の自分」は、誰かに恋するようにワクワクしていればいいだけだった。
恋をしている時、体は疲れず、思い通りに事は進み、宇宙のすべてが味方をしているように感じるのは、心そのものになっているからだったのだ。
いついつまでも恋せよ、乙女!!ってね。
"When I fell in love with someone, I was there."
She said, "I've lived without myself."
"So I couldn't find the meaning or value of living in this world,” she said.
But when she fell in love with him, she said, "The heart that I liked him was me. "
She is aware. .. .. To be the mind itself. And the body is just a tool to feel the heart.
She was a woman in her 20s with a great sense.
This is the meaning that the masters of life say, “live and be excited.” To live excitedly means to live as if you were in love.
The pure "love" of someone is inviolable and dignity itself. The encounter with the heart is the true encounter with myself.
That's right... The “real me” that I thought I could meet with hard training only had to be excited to fall in love with someone.
When I was in love, my body wasn't tired, things went the way I wanted, and it was the mind itself that felt like everything in the universe was on my side.
Fall in love forever, maiden! !!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ピンチをチャンスに大反転 ポストコロナon-line会議】
第19回 9月13日(日)19〜21時
第20回 9月26日(土)19〜21時
第21回10月 7日(水)19〜21時
第22回10月22日(木)19〜21時
●参加方法 ①視聴のみ ②ディスカッションへ参加
●参加費 無料
●参加資格 どなたでもご参加いただけます
●お申し込み https://peraichi.com/landing_pages/view/postcovid19
【令和哲学カフェ】平日毎日無料にて開催中!
【日本式ロックダウン】
【クリーンジャパン戦略】