存在・・・不思議なものです。
存在はなぜ、存在するのか?
光という存在然り、
エネルギーという存在然り、
物質という存在然り、
そして、
自分という存在然りです。
すべての存在には存在目的がある。そこに例外は・・・ない。
「この世に要らない存在はない」と言うのなら、存在目的まで知らないと、と思います。
目の前のペンは、書くためにある。
椅子は座るためにある。
では人間の存在目的はなんでしょうか?
万物の王として、地球に住まうすべての空気、動植物、鉱物までも使用する人間とは・・・
息をし、動植物を殺しながら食し、鉱物を加工し生活を便利にする。そうして、この地球で君臨して生きる私たち人間という存在は、
自分の体、自分の心だけを満たすためだけに生きるのだろうか?
ある患者さんが死の1週間前に言いました。
「先生、自分は一体、人生でなにをやるべきだったのだろうか?」
その一言は、人間の存在意義を問う問いだったのだと思います。
人間の存在意義を問うのなら・・・人間とはなんなのか?
この自分とはなんなのか?
そこの明確な定義が必要です。
・・・もう錯覚から目覚めましょうよ!
誰もが強烈に思い込んだ錯覚から!
この体が自分などではありません。
条件状況で姿を変える、この柔な体が自分などではありません。
これは錯覚。
病気があろうが、たとえこの肉体が滅びようが、そんなことに微動だにしないそのもの!
私たち人間は、境界線などない無限の可能性そのもの、心そのもの。
それが立証され、だれもが合点がいく時代。
楽しみです!