50年後の未来からみたら

現代はどのように映るだろうか?

そんなことをふと考える。

人間の暗記能力を遥かに超えるロボットが街を溢れ、

ロボット達は集団知能を発達させ、
世界中のロボットがクラウドで結ばれるであろう。

世のロボットたちは調和の取れたTeam Playを起こしていく。

50年後の未来人類よ・・・

私たちは未だ、

国境線を引いているのかい?
宗教同士が争っているのかい?
人間同士が相対比較、ジェラシーで争っているのかい?

ロボットたちが美しい調和のとれたTeam Playで
進化発達している中、

人間はいつまで

己の観点に嵌まりこみ

自己否定
他人否定
相対比較
ジェラシー
足の引っ張り合い

そんなことをやり続けているのかい?

人類の進歩とは、

私たち皆が
お互いの個性を生かし合うTeam Playで

人類の進化発展という
一つの壮大なビジョンに向かう時代を
みなで作ることなのではないでしょうか。

そのTeam Playを作るために必要なことは、

「知」の世界からの自由なのです。

人類が「無知の完全性」に辿り着くことなのだと
私は思っています。

「知」の世界で争うのではなく、
お互いがzero化したところから創造する。

そこには

相対比較も
ジェラシーもなく

お互いの観点、個性を、創造するためのとして尊重し合う

そんな世界。

私たち人間は結局、

「知」の世界の中で争っているだけなのだから。