乳房インプラント自主回収って、どうなるの? | 乳腺専門医かつ形成外科専門医・Dr.松の乳房再建

乳腺専門医かつ形成外科専門医・Dr.松の乳房再建

乳腺専門医と形成外科専門医のダブルライセンスで
診断~乳がん手術~乳房再建~術後管理まですべての過程を行います。

クリニックHPはこちら・・・ https://www.kyoto-breast.com/
京都駅前1分 まつたに乳腺・形成外科クリニック 松谷崇弘

自主回収により、再建医療現場では、プチパニックです。

アラガン社乳房インプラントの自主回収は、世界レベルでなので、当然日本全国レベルに発展中です。

 

さてこの問題に対して解決の糸口を見つける方法は?

再建手術予定の患者さんは、当面手術を延期・断念せざるを得ないのでしょうか?

 

その1 アラガン社エキスパンダー

→ 高研エキスパンダーで代替可能です。

全国レベルで注文殺到にて既に品薄です。

その2 アラガン社インプラント

→ ラウンド型のインプラントなら9月2日以降受注生産にて使用可能です。

 

しかし、その場しのぎでどうにかなっても、いつ解決するかは分かっていません。

自主回収って言いましても、回収して何が分かる訳でもありません。

アラガン社はインプラント製造メーカーであって、乳がん治療は専門外です。

リンパ腫になぜなるのか?なんて病態が判明するのは、、もっともっと先の話です。

 

取り合えず、乳腺外科医としてできることは

早期発見に努める。

全身治療を優先して、可能な限り温存手術を行なう。

のが理想的なのかなって思いました。