1

日本コスメティック協会から二つの大事なお知らせがございます。


7月21日には厚生労働省のご協力のもと『化粧品の副作用報告と化粧品かぶれ』(コスメマイスター、スキンケアマイスター資格登録者が対象)のセミナーを、そして7月26日には美容皮膚科学会にて『美容皮膚診療において、知っておきたい化粧品、健康食品等の知識とは』(学会参加者が対象)のシンポジウムを行います。

該当のみなさま、貴重なお話しがきけるよい機会です。ぜひどうぞ。




*****************************************************
テーマ:「化粧品の副作報告用制度と化粧品かぶれ」
講演1: 「化粧品の副作用報告制度」
厚生労働省 医薬食品局 安全対策課 課長補佐 猪熊泰子
講演2: 「化粧品かぶれとは?」
東邦病院医療センター大森病院 皮膚科 教授 関東裕美

日時: 2015721日(火)

時間: 14:0016:00
場所: ステーションコンフェレンス東京 会議室605
東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー6
アクセス https://www.tstc.jp/tokyo/access.html
対象者:「コスメマイスター」「スキンケアマイスター」資格登録をされている方
参加費:1,000円(資料代として当日受付でお支払ください)
定員: 先着100
主催: 一般社団法人 日本コスメティック協会

参加申込方法
参加ご希望の方は、
seminar@j-cosme.org
宛てにメールをお送りください。
お申し込みの際は、下記事項を必ずご記入いただきますようお願い申し上げます。
・お名前
・コスメマイスター又はスキンケアマイスター 認定カードID 

 

 

*****************************************************

33回 日本美容皮膚科学会総会学術大会・共催シンポジウム開催のお知らせ

「美容皮膚診療において、知っておきたい化粧品、健康食品等の知識とは」


1. 「美容知識の啓発と資格制度の確立を目指す日本コスメティック協会について」
東京女子医科大学 皮膚科 教授 川島眞

 

2. 「美容皮膚診療における”知っておきたい化粧品、食品に関する規制等について”」
東京薬科大学 薬学部 薬事関係法規研究室 教授 益山光一

 

 座長:東京女子医科大学 皮膚科 教授 川島眞(当協会専務理事)

 

日時:2015726日(日) 15:00-16:00 (シンポジウム3)

会場:大阪国際会議場(グランキューブ大阪)
大阪市北区中之島5丁目351
アクセス http://www.gco.co.jp/access/
参加には、学会の参加登録が必要です。
学会ホームページ http://bihifu33.umin.jp