おすすめスイーツ



なんだかグッと春めいてきて桜
ちょっと幸せな気分です

今日のおやつはビヲレさんの
文旦とグレープフルーツのゼリー目がハート



これまじで泣き笑い

ふくなが家では秒で無くなります


フルーツよりもフルーツキラキラ

ビヲレゼリーラバーの旦那さんと
取り合いになるので←確実に
3つ買いますイエローハートイエローハートイエローハート


どうもよーしゃべる皮膚科専門医
院長Mammyです飛び出すハート



スギ花粉飛んでます



スギ花粉飛散(悲惨?)が

本格的にシーズンインしています


アレルギー体質の旦那さんは

鼻もムズムズ、目も痒いみたいで

第二世代抗ヒスタミン薬の内服と

点眼による治療を

始めております


アレルギー性鼻炎治療としては

舌下免疫療法もお勧めです


毎日たったの5分びっくりマーク


お薬を口に含んで飲み込むだけ指差し

3シーズン後にはアレルギーが

無かったことに!?



スギ花粉ダニ(ハウスダスト)の
舌下免疫療法が保険適応です星


スギ花粉の舌下免疫療法については

飛散ピーク中は開始を避けるので

6月ごろからのスタートがお勧め


ダニ(ハウスダスト)については

いつでも治療開始出来ますので

お問い合わせくださいねニコニコ




花粉皮膚炎には○○が大事!!




花粉症はくしゃみや鼻水などの

鼻炎症状が代表的ですが


花粉皮膚炎と呼ばれる

皮膚症状も最近では知られています




皮膚と眼にだけ症状が出て

くしゃみや鼻水などの症状は

出ていない場合も多く

まさか原因が花粉だとは

中々気づきにくいこともあります


治療はステロイドの塗り薬や

抗ヒスタミン薬内服になります、が

途中でやめるとすぐぶり返しますので

急にお薬をやめないようにしましょう


免疫力強化のビタミンDに

粘膜を正常化させるビタミンAも薬

赤み対策に亜鉛の内服もお勧め上差し


そしてなによりも


毎日の保湿が大事キラキラ


乾燥した肌は荒れやすいですし
赤みも出やすく
乾燥からくるかゆみも相まって
ついつい擦ってしまいます

そんな敏感肌にはやっぱりコレ




トラネキサム酸 × 浸透型セラミドの

先回り処方ピンクハート


 無添加 × 低刺激の

肌バリアサポートイエローハート


コラージュリペアシリーズの中でも

リペアミルク(乳液)が

院長Mammyは一押しですキラキラ


あとはクレンジングミルク牛しっぽ牛あたま

洗い流しちゃうのに

贅沢に(高価な)セラミドを

たっぷり入れちゃう太っ腹具合です




荒れやすい皮膚にはメソナも




わ!荒れちゃった!どうしよ!

っていう時の駆け込み寺的存在は

やっぱりメソナ


エレクトロポレーションで

皮膚に目に見えない小さな穴を開けて

真皮層まで有効成分を

 ぎゅうぎゅうに押し込んでくれます


基本のトラネキサム酸とAPPSは

丸々1本ずつ原末で


個人的には毛穴対策に

VISOを黄色(V2)に変えて

ポインティングも

レチノール増し増しで導入しますキメてる





ではでは明日は月曜日知らんぷり

皆さん頑張っていきましょ〜い





応援よろしくお願いいたします

いいねグッフォローOK大歓迎です


↓↓↓


フォローしてね