こんにちは!

 

食のプロ、【食べるトレーニングキッズ】トップインストラクター中根瑶子さんが、ご自身のブログでこんなに素敵に紹介して下さりました!

 
こちらがそのブログ。
 
 
なかでも、中根さんがとても素敵に
紹介してくださったのがこちら、一部抜粋します。
 
「私が普段お伝えしている食べ物もそうですが
運動だって同じ。
 
一人一人体の状態が違うのだから
万人に利く方法なんてなくて
 
だからこそ、その子に会った運動をすることで
 
子どもが本来持っている能力を
引き出してあげることができるんですよね」
 
 
 
 
そうなんです!
 
外でずっと走っているのは苦手でも
おうちで柔軟運動させればピカイチ!という子どももいます。
 
おうちにいるときはグダグダしているかと思ったら
案外外に出たら超活発に走れる子どももいます。
 
 
 
 
その子供の特徴を一番知っているのはお母さん!!
…であることが多いのですが
お子さんの傾向は分かっても
どんな運動なら食いつくかはなかなか思いつかないこともあると思うんです。
 
 
ですので
そのお子さんのタイプによって
こんな系統の運動があるんだよ、という運動の最初の一歩として
試していただけたらいいな、と思い、この小冊子を作りました。
 
 
 
お子さんとお母さんの
運動習慣、運動頻度等の項目から、4つのタイプに分かれます。
  
 
さあ、あなたとお子さんのタイプは? 
 
 
 
中根瑤子さん、
とっても素敵にご紹介下さり、改めて感謝申し上げます。
 
ここまでお読みくださり、ありがとうございました!