こんにちは。
今日もご訪問、ありがとうございます。
 
 
 
 
私と娘たちは毎週ある曜日に、習い事の後に親子で
食材のお買い物をしてから帰ります。

スーパーにつくと娘たちは
ピゅ~っと走り去る。
自分が食べたい菓子パン一つゲット!!
(この曜日だけは夕食は菓子パン。車の中で食べながら帰ります)。
そしてクッキングに使いたい食材を物色。 
 
 

お会計が済むと

 

買ったものをビニールに入れ段ボールに入れる作業を、娘二人で競うように進めてくれるのです。

 
 
 

しかも今日は
ママ寒いんでしょ?上着貸してあげる。
と自分のブルゾンを私に着せてくれました。
 
 
 
そしてカートをゆっくり駐車場まで押していき
車に積み込んだらカートをスーパーまで戻してきてくれる。

 
 
 
子供たち、でかくなったなあぁぁ!
私、こんなに買い物で楽チンしていいんだろうか。

 
 
 

片方抱っこひも、片方カートのときもあったし
二人でカートの座を争うときもあったし
やっぱり目は離せないし。

 
 
 
ちび二人を連れた買い物、我が家のちびたちがおとなしい方だといっても、それなりに大変な苦行ではありました。
でもこうして楽チンできる日がくる。
 
 
 
子供って、
小さいときは確かに大変だけど
絶対大きくなるんだなと

当たり前かもしれないことを思いました。

 
 
 

大きくなったらなったで
思春期反抗的なことを言うからバトルしますけど
体力的に楽~になった気がします。
一緒に過ごす日
一緒に買い物に行ける時間が
すごく、貴重な時間だなって思えます^^

 
 
 
 
 
昔の、ちび二人をカートにのせていたころの自分に
こう教えてあげたいです。
 
 
今は大変だけど
子供たちは必ず大きくなる。
絶対、楽になるから。
毎週の買いものタイムがプライスレスになるよ!!

 
 

 

娘たちにも伝えたいです。
 
 
 
もっともっともっと大きくなっても
時には一緒に買い物行こうね。

 
 

昔の私がしたみたいに
欲しい(高い)調味料をそっとかごに入れるようになっても・・・いいから(笑)

 
 

 
今日はここまで!!!
 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村