こんにちは!
     
今日もご訪問、ありがとうございます。
     
     
我が家には小2の女の子がいます。
      
       
今朝、
ホットケーキ作りたい!
そう意気揚々と、混ぜて、フライパンに流し込んだ7歳次女まるこ。
       
ところが・・・
              
       
ひっくり返したら、少し表面がフライパンにこびりつき
きれいにひっくり返せず。すると
        
     
     
もうやだ!
どうせまるこはうまくできないもん!!
そう泣いてキッチンから逃げ出しました。
     
      
      
     
そこでね、
傾聴のスイッチを入れて、娘の話を聴いてみた。
(ホットケーキは焼き終えて、火は消しましたよ)
      
      
       
そうすると
涙をぽろぽろ流しながら
 
     
      
      
「だってさ、昨日もさ、
姉にゲームで負けたし。
       
      
私は何をやってもうまくいかないんだ」と。
 
     
      
       
うーーーーーん。
      
      
     
もう、ホットケーキの続きをやるほどの気力はなく
いろいろ言葉をかけても目は合わせず
完全に「どうせ自分はだめだもん」ムードになってしまいました。
      
     
     
どうしたら
次女のやるきを取り戻すことができるか・・・
       
     
      
そこで思い出した。
     
     
     
自分のメソッドを(笑)
      
      
     
次女が得意な運動があるのです。
     
     
 
 
 
       
        
  
具体的に言いますと。
子供は自分よりも得意な柔軟体操。
これを、おもむろに
「ねえねえ、ママの背中押してくれる?」
と誘うだけ。    
  
あとは、
一緒にやってみて
「すご~い!柔らかいね!」    
と褒めただけ。
      
    
 
       
これで子供はあっという間にニヤニヤし
タイピングやる!!と飛び跳ねていきました。
      
      
     
      
どうせできないもん!って思っているときに
「大丈夫、大丈夫!君ならできる」
と言われたってそう簡単には
前向きになれないですよね。
大人の自分でもそうだもの。
 
     
      
 
ちっちゃな「アタシはできる」を
積み重ねていくことなんだなあと思いました。
 
     
      
     
それと、母も反省。
 フライパンに油をひかなくていいのは、テフロンがハゲてない間まで、ですな。
きれいにひっくり返せるように
油をひいてあげれば良かったな(^-^;