『緊急車両』が走行中や信号停止中に来たら “どう避ける?” 警察や消防に確認すると… | ライダーユージーンのつぶやき

ライダーユージーンのつぶやき

オートバイをこよなく愛するいちライダーの心の中身をつぶやいています。運転テクの豆知識も掲載。「新撰組」を尊敬し、“誠”を背、又,もののふとして巡察録により、気になった事やライダー必見の内容盛りだくさんでお送りするブログを目指してます。

今回は、去年(2023年)の2月15日(水)に掲載した、「片側3車線の道路を走行中に「緊急車両」が来たらどう避ける?警察や消防に確認すると…」を再掲載します。 視聴者から疑問が届きました。 

 

「緊急車両に遭遇した時の避け方が分からない」

 

 そこで調べてきました。 

 

「片側3車線の道路を走行中後ろから緊急車両が来た時、皆さんはどう避けるか分かりますか?」 

人命救助や事故対応など一刻を争う緊急車両。

 道路交通法では一般車両は緊急車両に道を譲らなければならず、譲らなかったり走行を妨害したりした場合は罰金を科せられる事もあります。 

では、片側3車線の道路で真中の車線を走っている時どうすればいいのか。熊本市消防局に聞きました。 

 

ーー片側3車線の場合どのように避ければいいんですか? 熊本市消防局 警防救助班 富山大輔 主査「原則左側に避けて緊急車両の通行の妨げにならないようにしていただきたい。ただし左側に避けるのが難しい場合は右側に避けるなど」 原則は道路交通法に則って対応して欲しいとしていますが、サイレンが聞こえたら落ち着いて欲しいとも話します。 

富山主査「慌てることなく徐行をし、窓を開けて消防隊がマイク放送を行うのでそちらに耳を傾けていただいて、急ブレーキや急発進といった誤操作をしないような運転にご協力をいただきたい」 

 

Q.赤信号で停止している場合はどうしたらよい?

 赤信号で停止線の目の前に停止している場合、緊急車両からのアナウンスに従って、停止線を越えて交差点の中に入って避けてもらうこともあるそうです。 ただし「ゆっくり・焦らず・安全に避けてほしい」ということです。

 

Q.赤信号で停止線を越えると警察に捕まるのでは? 県警に聞いたところ、やはり大前提は「交差点に入らず左側に寄る」こと。ただ、状況によっては停止線を越えることもやむを得ない。つまり、即取り締まりの対象とはならないということです。

 

Q.市電(路面電車)の軌道内に入ってもよい? 県警は「基本的にはこれも左側。やむを得ないのであれば…」と回答しています。 つまり基本は徐行して左側へ。状況によっては緊急車両の指示に従うということでした。

 

熊本放送

 

少なくとも自分のできる手段なら何でもいいと思いすね。