ガソリンアプリ価格瓦版~3/30版~ | ライダーユージーンのつぶやき

ライダーユージーンのつぶやき

オートバイをこよなく愛するいちライダーの心の中身をつぶやいています。運転テクの豆知識も掲載。「新撰組」を尊敬し、“誠”を背、又,もののふとして巡察録により、気になった事やライダー必見の内容盛りだくさんでお送りするブログを目指してます。

3月30日(土)のガソリンアプリ会員価格は、週変わらずでレギュラー158円、ハイオクは171円でした。

 

では過去の価格変動を見ていきましょう。

 

 

 

2024年

 1/13        163円           175円

 1/20        166円           178円   

 1/27        165円           177円    

  ・           ・               ・ 

 3/ 2        165円           177円

 3/ 9        161円           174円   

 3/16        159円           171円

  ・            ・              ・

 3/30        159円           171円

        

     

           

全国ガソリン価格の平均はレギュラーガソリン170.50円と先週から0.20円下がりました。

ハイオクガソリン181.00円で先週から0.70円下がりました。

 

では気になるガソリン価格のベスト3とワースト2を挙げて見ましょう。

因みに先週と同順位の都道府県が値上りした所は▲、値下りした所▼、同じ場合は■示とします。

    

          レギュラー                 ハイオク

 

和歌山県    160.20円▲       和歌山県        170.60円▲

青森県     164.00円▲        青森県   175.20円▼

奈良県      164.90円         青森県        175.60円

 ・        ・            ・       ・ 

   ・              ・                             ・       ・                  

京都府     170.70円▼          京都府        182.10円▼                     

 ・         ・           ・       ・

   ・           ・           ・         ・                           高知県     179.50円▼        高知県      189.60円▲                                      長野県         182.20円▼          長野県          193.30円▼

 

全国的に0.50円前後の値動きとなってます。まだまだ高値が続きそうです。

                                           

      

      

gogo.GSより抜粋

 

3月25日(月) 時点のレギュラーガソリンの全国平均は、170.0円となり先週から変わらず横ばいとなりました。

3月21~27日に政府から石油元売り各社へ支給される補助金は21.2円と、前週から0.1円の増額となっています。補助金額にほぼ変化がないこともあり、今週はガソリン価格も横ばいで推移しています。

一方、原油価格は3月中旬に昨年の11月以来となる1バレル80ドルを超え、OPECプラスの減産継続や産油国の情勢による供給不足が懸念され、今後も上昇が続く見通しです。(G0GO.GS)

 

政府は、4月末を期限としていたガソリン補助金制度を一定期間延長する方針だ。
 円安進行や長期化するロシアのウクライナ侵攻、中東地域での紛争などで、原油の輸入価格が高止まりしていることが誤算となった。異例の措置の出口は見通せず、巨額支援が財政を一段と圧迫する
 補助金は2022年1月に開始。制度の拡充や縮小が繰り返され、今回で7回目の延長となる。現行制度では、レギュラーガソリン1リットル当たりの小売価格を175円程度にするため、約9~37円分を抑制してきた。
 政府は、日銀のマイナス金利政策解除で円高に振れ、ガソリン価格が下がると想定。「一定程度の負担増は受け入れてもらうしかない」(政府関係者)として、補助金縮小を模索していた。
 しかし、円相場は1ドル=151円台後半と歴史的な円安水準で推移。ウクライナ侵攻や、イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘長期化など不透明要因が多く、判断を先送りした。(時事通信)

 経済産業省によると、補助金を10円支給すると月1000億円が必要で、これまでに積み上げた予算規模は総額6兆4000億円に上った。

 第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストは、中高所得者ほどガソリンを消費する傾向があるほか、都市部では自動車を持たない人も多く「平等性に課題がある」と指摘。脱炭素化にも逆行するため、「電気自動車購入など産業競争力強化につながる施策に予算を充てるべきだ」と話している。