シンナー吸って車運転、危険運転致傷の適用は兵庫で初 歩行者はねた33歳男を送検 | ライダーユージーンのつぶやき

ライダーユージーンのつぶやき

オートバイをこよなく愛するいちライダーの心の中身をつぶやいています。運転テクの豆知識も掲載。「新撰組」を尊敬し、“誠”を背、又,もののふとして巡察録により、気になった事やライダー必見の内容盛りだくさんでお送りするブログを目指してます。

神戸市灘区の水道筋商店街で10月、乗用車が歩行者の女性(69)をはねて植木などにぶつかった事故があり、兵庫県警灘署は14日、シンナーを吸って正常な運転が困難だったとして、自動車運転処罰法違反(危険運転致傷)容疑で、同区、会社員の男(33)=過失傷害容疑で逮捕=を送検した。同署によると、シンナー吸引に対し危険運転致傷を適用するのは兵庫県内初という。
 送検容疑は10月25日午前10時ごろ、運転前にシンナーを吸って正常な運転が困難な状態だったにもかかわらず同商店街を走行し、女性に軽傷を負わせた疑い。容疑を認めているという。
 同署によると、男は事故前、商店街近くでシンナーを吸引する姿が目撃されていた。同市東灘区の勤め先に向かう途中だったが、詳しい状況は「覚えてない」と供述しているという。当時、同商店街は歩行者専用の時間帯だった。

 
神戸新聞記事より抜粋
 
シンナーって。中学生じゃあるましし、この年までやるということは、かなりの常習性が伺えます。覚えてないのは、脳がとろけているためではないでしょうかね。