今から病院🏥
診てほしい…。でも診てほしくない…。
なぜって❔
…。😑
今は言う気にもなれない。
さぁ、行くか👣
また病院。
今度は、アレルギー&リウマチ科。
今の症状
・手足震え
・動悸、息切れ、息苦しさ
・皮膚かゆみ
・発汗
・手足むくみ(少しマシになったかな…?)
どうなるんだろ…。

という結果で…


『4/20の総合病院婦人科の血液検査結果より数値が下がってきているので、問題ないでしょう。
バセドウ病では絶対ありません。
おそらく何かの関係で急に上昇したのでしょう。
腫れもなく、おそらく無痛性甲状腺炎でしょう。
エコー検査で慢性的な炎症があったであろう跡があり、粗造となっているので橋本病の気が少しあります。
あと1ヶ月もしたら正常値くらいになっているはずです。
それから少し下がりしんどくなる方もおられます。
なのでまた1ヶ月後に来てください。
食べたらダメな物もありません。
イソジンうがい薬も関係ないです。』との事。
良かったぁ





まぁ、まだ気は抜けないですけどね

甲状腺の細胞穿刺も少し覚悟していたけれど、とりあえず何もなくて良かった

動悸、息切れ、手足の震えが辛くて医師に伝えたら、それだけの対症療法の薬だけ出しましょう。とのこと。
さて、もう1つ紹介状書いて頂いている病院はどうしようかな。
水曜日に行くか…

昨日、スマホに留守電はいってた。
婦人科の担当医のドクターから。
いやな予感
予感的中
『甲状腺ホルモン数値が高いので、甲状腺専門の病院へ行ってください。明日にでも。』
との急ぎの電話にややびっくり…ショック…。
で、今むかってます🚃
まず婦人科に行き紹介状もらう➡甲状腺クリニックへ🚃
更年期障害だと思っていただけにびっくりですが…。
この体調不良の原因を早く突き止めて欲しいです…
が、やはり現実を知るのは怖い…