*日本一の中学校を受験する覚悟* | my life

my life

はじめまして。こんにちは。
アメーバブログ開始10年経過していると思います。

当初は、不妊治療の内容を…。現在は中学受験や仕事内容を…。
他にも色々な事を思いつくままに、気まぐれに更新しています。
また気が向いたら覗きに来てください★

今まで黙っていましたが…


現在小学6年生の息子くんは、日本一の中学『灘中学』を受験する、と固い意志を持っています。


大手塾に通っていますが、上から5番目のクラスでは(2ヶ月前までは3番目のクラスでした)正直かなり厳しすぎる…。


でも、なんだろう彼の揺るぎない気持ちは。


塾のクラスも灘クラスに入れたこともあり、その事も、彼の自信になっているのであろう。


5年生までは東大寺中学第1志望だった。。。揺るぎなかった。

6年生からのクラスを決めるときに、本気で東大寺を考えているなら灘クラスに入った方が良い。と5年生の学年主任先生に言われ…急遽、灘クラスに入ることになった。


何の対策もしていない。


算数もズバ抜けているわけではない。


正直、遥か雲の上の憧れでしかなかった灘中学校を目指すなんて私には実感がわかなさすぎて…でもそうも言っておられず、私の持っている全ての算数の力を振り絞って、5月まで3ヶ月間がんばりました。(私も理数系女子なので。)


3ヶ月頑張った結果……もう無理。私を超えた。

問題は何とか解けるだけなんて話にならない。

的確な解法とスピードがいる。

私が教える事により、私がストッパーになっている。。。


息子ならまだイケル!!

プロに任せよう!!


お金が…と頭の隅をよぎりますが、仕方ありません。

先週、プロの指導を受けました。

私とは全然違ったみたいです(笑)

そりゃそうですね。



最近は、私は脱力感でいっぱいで何から手をつけたら良いのかも分からなくなり、抜け殻のようになってしまっています。

やる事は山のようにあるのに…。


駄目な母親ですね。


サポートに徹してあげないと…。


ドラゴン桜の名言

『高いハードルに向き合うと、人は弱い部分が浮き彫りになる。自分の弱さを知り、それを乗り越えれば強くなれる。』

今の私には、その言葉が突き刺さります。。。


灘中学受験の覚悟が出来ていなかったのは私なのかもしれない。