桜エビと、紅しょうがとレタスの炒飯

余った分は、おにぎりに

旦那から絶品

とお誉めの言葉を頂きました




材料
・鶏ガラスープ(調味料は入ってない、普通に鶏ガラからとるダシ)
・ウェイパー 大さじ1
・青ネギ 3本
・紅しょうが 適当
・桜エビ 適当
・ごま油、サラダ油 適当
・塩こしょう 適当
・しょうゆ 小さじ1/2
・米 2合
・レタス2枚ほど
作り方
①青ネギ→小口切り
紅しょうが→みじん切り
レタス→一口サイズカット
にする
②米を洗い、水を適当に切り、鶏ガラスープを2号の水の量より少な目まで入れる。
③ウェイパー(大さじ1を少量の湯でとかしました)、しょうゆ、こしょうを入れ、炊飯器のスイッチON
④炊き上がったらすぐに青ネギ入れ、最低3分むらす。
⑤食べる直前に、あとはサラダ油とゴマ油をひいたフライパンに炊飯器からご飯を入れ…続けて、桜エビ、紅しょうがを入れ…混ざったところに、レタスを入れて…レタスが少ししんなりしたら出来上がり

紅しょうが入れすぎると、塩辛くなります
