ナンシー関さんがご存命だったらこーゆうタイトルで本を出してくれたかもなあ、という今どきの情勢。

イシハラチン太郎
(ケツ穴にはりついたウンチのごとき往生際の悪さ+自分のこと棚上げ度5段)


同じトメさんの逸話を軸に高倉健(76)が主演した01年5月公開の「ホタル」(監督降旗康男)も引き合いに出して、「あそこに描かれたものはトメさん言ってなかったよ。事実をひねりすぎ」

「首長の判断が遅かったから2000人余計な人が死んだ」と発言したが、この部分は「ちょっと数字が違うかもしれない」と釈明。知事選で選対本部長となった「佐々淳行さん(元内閣安全保障室長)の受け売り。詳しくは佐々さんに聞いてください

佐々さん「そんなこと言ってない」意訳)


(世に悪しきものはババア発言に対して)「私が言ったんじゃなくて大学教授の引用」

大学教授「そんなことは言ってない」 




セーネンカイギショ
(集団催眠俺たちカッコイイ愛国者ヘヘヘ術 特級)

 DVDアニメ「誇り」は、過去の戦争をめぐって高校生「こころ」が、過去から来た青年「雄太」から話を聞くかたちで進行します。2人は靖国神社へも出かけます。雄太が語る戦争の歴史とは―。
(中略)

 靖国神社で、雄太は「愛する自分の国を守りたい、そしてアジアの人々を白人から解放したい―日本の戦いには、いつも、その気持ちが根底にあったような気がする」と語ります。

 雄太の話を聞いた、こころはつぶやきます。

 「私が今ここにいるのは、過去に日本という礎を築いてくれたたくさんの人たちがいたから…。そして大事なことは、正しい事実をきちんと知ること


--------------------------------------------------------------------------------

首相「教育再生の参考に」
 安倍首相は日本青年会議所の広報誌『We Believe』昨年十二月号で、当時の池田会頭と対談し、DVD「誇り」を受けとっています。

 池田氏が、日本青年会議所が「美しき日本」をスローガンにしていることを紹介。安倍首相が「美しい日本」という同じ理念を掲げたことに期待を表明しています。

 受け取った安倍首相は「教育再生の参考にぜひ拝見させていただきましょう」と話し、池田会頭は「美しい国づくりに生かしていただければ幸いです」とのべています。



エーレーの捏造です。罰当たりな。

セーネンカイギショ関連過去記事
美しい日本を語りながらイジメ。

ファイアー!!美しき内閣の究極の火遊び核武装(笑

それにしても本当にキモイ自己満足同人ソフト。
世襲のボクタンたちが集って、セーネンカイギショの祖先たちの階級では行く必要のない「戦争」に身を費やさざるを得なかったような貧乏人の「無念」を無邪気に捏造
「戦争って悪くなかったんだーーーーー!!キャハ!!」

うちの祖父は何度も書いているように特攻崩れ(特攻に行ったが生き残った)なので、
こういう「権力者が戦争に自分たちを利用してその後ものうのうとのさばる」ことには殊更怨念が強く、
イシハラがやっているような携帯小説もどきの「君のために死ぬのさキラキラ」のような「キレイゴト」に特攻を利用するような風潮には腸が煮えくり返っているようだが、

利用できない兵士は「なかったこと」もしくはなんでも工作員とか洗脳とか認定だもんね。
石原安倍セーネンカイギショ君たち「戦争よかったボクタン」たちにとって安心して利用できるのは死んだ気のいい(生殖能力のない世の中にとって悪しき)ババアもしくは捏造した亡霊だけなんだもんなあ。へっ。