オークランドは秋!秋と言えば「読書」 そうだ図書館、行こう! | ニュージーランド現地留学エージェント【ニュージーランド語学学校無料紹介デスク 公式ブログ】

ニュージーランド現地留学エージェント【ニュージーランド語学学校無料紹介デスク 公式ブログ】

ワーホリ、長期語学、小中高校、、どんな学校か、どのようなサポートが提供されるのか、現地ではどういう人が担当するのかなど、肝心な部分がわからないまま日本の斡旋業者の言うままに高額のサポート費を払うことへの不安はありませんか?私たちはNZ現地に根差した企業です。

こんにちは!

ダウンタウンデスクのIです。
 
先日、日本各地で夏日を記録したようですね。
まだ5月だというのに30度・・・
真夏はどうなってしまうのでしょうかアセアセ
 
さて、南半球のニュージーランドは秋です!
秋と言えば「読書」ですね。
個人的には食欲の・・・ですが笑
 
ということで今回は オークランドの図書館 をご紹介します。
 
こちらはParnell Library(パーネル図書館)
まず建物の外観がオシャレキラキラ
図書館の裏にAuckland Domainがあるので
本を借りて、コーヒーをお供に
Auckland Domainでピクニック読書もいいですねラブ
 
よく利用するのはこちら、Central City Library 
シティーの中心に位置し
平日は朝9時から夜8時まで利用できます。
 
中央に吹き抜けがあり、窓が大きく開放的な印象。
そしてlibrarian(図書史書)さんがフレンドリーかつ知識が豊富グッド!
 
図書館の本棚は英語とマオリ語で表記されています。
※ニュージーランドでは英語、マオリ語、ニュージーランド手話の3つが公用語になっています。
図書館の中にも多様性を感じますニコニコ
 
各国からの留学生が課題に取り組んでいるのをよく見かけます。
留学生の方には、勉強に集中する空間としてオススメですよ。
 
しかし、図書館は本を借りたり、勉強するだけではないのです!
各図書館では、毎月イベントが開催されていますので
ローカル体験の場としても利用できますよ。
kids向けイベントは、親子留学される方にオススメウインク
もちろん、大人向けの無料イベントもありますので
お金を節約したいワーホリの方もチェックしてみてください!
 
次回は図書館カードの作り方をご紹介したいと思います。
 
では、みなさま
Have a nice day!
 
 

【当社のご案内】
●会社紹介/オフィス紹介●

http://www.downtowndesk.co.nz/company_profile
●なぜNZ現地正規留学代理店に依頼するとお得なの?●

http://www.downtowndesk.co.nz/procedure
●ニュージーランド到着後も安心!現地無料サポート●

http://www.downtowndesk.co.nz/support
●当社お客様の声●

http://www.downtowndesk.co.nz/testmonial

 

↓ランキングに参加中です。ポチッと応援お願いします↓

 

FBはこちらから♪ 

ツイッターでもボチボチ呟いています!