海外で暮らすということ | ニュージーランド現地留学エージェント【ニュージーランド語学学校無料紹介デスク 公式ブログ】

ニュージーランド現地留学エージェント【ニュージーランド語学学校無料紹介デスク 公式ブログ】

ワーホリ、長期語学、小中高校、、どんな学校か、どのようなサポートが提供されるのか、現地ではどういう人が担当するのかなど、肝心な部分がわからないまま日本の斡旋業者の言うままに高額のサポート費を払うことへの不安はありませんか?私たちはNZ現地に根差した企業です。

こんにちは。

今日はちょっと、海外で暮らすということに対して最近思ったことがあるので書きます。

 

このブログで、ニュージーランドはフレンドリーな国、周りに自然が多くて留学にはいい環境。。。など、ニュージーランドをお勧めする内容を書いています。

実際にそう思っていますし、ぜひ来てみてほしいのですが、ニュージーランドで実際に暮らすことについて、あまりに簡単に考えていると、ニュージーランドに来てから、こんなはずじゃない、という考えに陥ってしまうのではないか、と思います。

 


いくら暮らしやすいといっても、日本と暮らすのと同じであるはずはありません。英語が母国語の国ですし、生活スタイルも違います。物事の見方も日本人とは異なる面もあります。これはニュージーランドに限らず海外で暮らす場合には、起こることだと思います。

 

他の国での生活を暮らしやすい、暮らしにくい、などと表現するのは、あくまでも上記のような状況は当たり前にあったうえで、比較的暮らしやすい、暮らしにくいということなんだと思います。

 

自国の外に出て行く、ということはそういった不自由な部分を理解したうえでのある意味チャレンジです。

 

日本がつまらないから海外に、なんだか楽しそうだから海外に、という感覚だけでは、海外で生活していくのは難しいのではないかなと感じています。

(きっかけはそれでもいいと思いますが)

 


「海外に来たけどなんか合わないからすぐ帰ろう」ということにならないようにするためにも、海外留学や移住をお考えの人は、出発される前に、海外で暮らすということの自由さ、不自由さを今一度考えてみるといいのではないでしょうか?



語学学校・専門学校のことならこちら
またはryugaku@downtowndesk.co.nz
までお問い合わせください!

↓ポチっと応援お願いします!

(ブログ村)

  

FBはこちらから♪  

音譜ツイッターぼちぼちつぶやいております☆覗いてフォローお願いします。プリーズ☆https://twitter.com/Bungeekiw