カーオーディオ東京|ぶらり三芳PA野菜購入~モスコニLUXMANアンプ比較+ついでにウーファーも | カーオーディオ専門店【東京都練馬区ダウンロー】

カーオーディオ専門店【東京都練馬区ダウンロー】

車のスピーカー交換、ウーファー追加、アンプ取付など承ります。

三芳パーキングだワン!

 
土曜日は渋滞ナシで快適な関越自動車道をかっ飛ばして三芳パーキングエリアでお買い物車DASH!

 

 

新鮮で上質な野菜が買えるのでお墓参りの帰りは必ず立ち寄ってますが、とても清潔で利用しやすいパーキングエリアですねキラキラほっこり

 

 
テンション爆上げソングはヒカル様でBADモード音譜

 

 

連休中はずーっと愛犬の運転だったのでフロントを鳴らさずリアスピーカー+ウーファーのみの再生に限定パー

 

 

全くと言って良い程オーディオを愉しむことは出来ませんでしたが仕方ねーかしっぽフリフリ笑い泣き耳

 

 

 

 

ブォォォン!

 
そして一日中雨だった昨日は常連さんにお越し頂いて外部アンプとサブウーファーの聴き比べにチャレンジレンチニコ

 

 

スピーカーの種類によるサウンドの違いは分かり易そうなもんですが、外部アンプやサブウーファーは激ムズで叫び

 

 

比較するにも丸一日かかりそうなので、GW最終日のヒマな時間を利用して実車で試してみようとなりましたメモ

 

 
その前にドアスピーカーにも変化を加えてみようとなりサーチ

 

 

木製バッフルボードで装着済みのMORELイレイトTI603のミッドバスをサーチ

 

 
4cm厚のアルミバッフルに変更してキラキラ

 

 
純正グリルをぶった切って黒メッシュのグリルをくっつけてみましたキラキラ

 

 

バッフルボードやビスが経年劣化で傷んでいたので丁度良かったですねレンチニコ

 

 
こんな感じでフロントステージは彩速ナビを筆頭に、MORELイレイトTI603の3WAYスピーカーをバイアンプで駆動目

 

 

最初はテンポウルトラ602の2WAYをご使用だったので、サウンド費用ともにドえらいグレードアップになりましたねアップニヒヒ

 

 
荷室にはミューディメンションのチューンナップウーファーと、モスコニAクラス(ハイ側)とモスコニPRO2|10(ロー側)の外部アンプ2台が鎮座ロボットロボット

 

 

このAクラスがものすげー個性の強い音をするので、もっと真面目な?音のアンプに換えたらどーなるかという事で、、

 

 
モスコニ2台とも取り外してラックスマンの4チャンネルに差し替えてみるとレンチ

 

 

ここまで変わるか!と云わんばかりに特性がフラットになって聴きやすいサウンドバランスへと変化ポーン耳

 

 
ついでにAS200.2を足してみてロボット

 

 
チューンナップウーファーの代わりにウルティモTI802を仮接続して完全にやりたい放題レンチゲラゲラ

 

 

こっちはこっちで恐ろしい程の音質変化があり、荷室でぼわ~んと遅れ気味に鳴っていた低音が一変、ドアスピーカーの低音と同化して目の前から鳴る重低音へと変化しました秘密

 

 

この低音同化現象を起こすには、機材の選定だけでなく音域の調整も必要なのですが、ビシっと決まるとおしっこ漏らすド迫力の低音に仕上がるので皆様是非トライしてみてくだちい爆弾デレデレ

 

 

次回は20ヴェルファイアのスピーカー+ナビ交換をレポートしまうまパーゲラゲラ

 

 

ダウンローへのアクセスはこちらグッド!
LINE http://line.me/ti/p/fjQ4Aof1BT
ダウンローWEBサイト https://www.downlow-car-audio.com/
ショッピングサイト https://www.rakuten.co.jp/downlow/