同窓会ネット こぼれ話 -139ページ目

Vamos a bailar~おどりましょ~

こんにちは、同窓会ネット事務局です。

今日は勤労感謝の日の
振り替え休日ですね。
いかがお過ごしでしょうか。

この時期は海外だと
Thanksgivingが始まり、
いよいよホリデイシーズンに入る
うきうき音譜した気分の始まりなんですよね。


私は海外のお友達が多いのですが、
先日お邪魔した南米系のお家には
すでにクリスマスツリークリスマスツリーが飾っていました。

私の身長を余裕で越すツリーが玄関に
1月6日の「公現祭」と呼ばれる日まで飾られます。


日本ではクリスマスは
恋人同士がなんだか

あまーい恋の矢

時間を過ごす様子ですが、
本場では家族が集まる大事な時間なんですよね。にこ

食卓を囲むいとこやはとこや友人。
真夜中まで続く笑い声と音楽。

「楽しむことが一番」

という国民性だそうで。


私はそういうラテン気質に
なぜかぴったり合ってしまい、
10年程前にサルサダンスにはまったのですが、

長らくレッスンをしないままでした。


そして10年ぶりにダンスを再会!

今回はラテンダンスの中でも
「バチャータ(bachata)」という
ドミニカ共和国ドミニカのダンスに挑戦です。




ダンスシューズを新調し、
レッスンを楽しんでます!

中腰で踊るダンスは1曲踊ると
ふくらはぎがパンパンに!


日本ではあまりなじみのない
ダンスなのですが、

気になった方はぜひ動画を検索!!(笑)


「マジか、すごいな!」


っていろんな意味で思うかも(笑)。


ではでは、
みなさま素敵な祝日をお過ごし下さいませ♪

同 窓 会 幹 事 代 行 の 元 祖「 同 窓 会 ネ ッ ト」
感動の再会をお手伝い!全国各地で承っております
w w w . d o u s o u k a i n e t . c o m

女心と秋の空

東京スタッフです。

朝晩は冷え込みますが、
昼間は歩くのも苦にはならないこの季節。
しかし昨日は天気予報がはずれ、
関東地方は午後から結構な雨が
降っていました。

女心と秋の空。

女性の移り気な感情と秋の空は、
変わりやすいものの例えとして
使われていますが、
もともとは
「男心と秋の空」という
例えだったという説もあります。
江戸時代、
既婚男性の浮気には寛大だった時代背景が、
このような言葉を生んだそうですよ。

現代においては、
男女に関係なく、
人によりけりってところでしょうか。




同 窓 会 幹 事 代 行 の 元 祖「 同 窓 会 ネ ッ ト」


街角に

何気なく毎日通っている道

少し奥まった位置に
たわわに実ったレモン発見!!

ビルの角にある花壇で
こんな物が植えられていたなんて目




ビル1階にレストランが入っていてお店の方が植えているようで

オリーブ、金柑、スイートバジル、ディールもありました

その他、私の知らない植物が植えてあり
きっとハーブ系なんだろうなぁ

レモンはこのまま熟されてどうなるんだろう

国産レモン

食べてみたーい

考えただけで
すっぱぁー :*:・( ̄∀ ̄)・:*:

この先
もう少し見守りたいと思う今日この頃でした

同 窓 会 幹 事 代 行 の 元 祖「 同 窓 会 ネ ッ ト」
類似業者にご注意ください。「絶対安心」信頼のプライバシーマーク取得業者です

w w w . d o u s o u k a i n e t . c o m

【送料無料】 仕事に使える!同窓会人脈術 / 伊丹正人 【単行本】

¥1,155
楽天

チビじゃがちゃん

チビじゃがちゃんといっても
ジャガイモのお菓子ではありません!

少し前に新世界に行く用があり、
まあ正直友人と昼飲みに
行ったわけですが、

その帰り道で普通に道を
歩くより動物園の中を
通って帰ろうとなり、
歩いていると

なんか人だかりが…

そこにいたのは


ジャガーの赤ちゃん!
しかも双子!


滅茶苦茶かわいい!


はしゃぎまくりの
じゃれまくりで
全くじっとしておらず

スマホ程度では
写真は殆どまともに
撮れず。

いや~持って帰りたいくらいの
かわいさでしたが、

残念だったのがひとつ
ガラスをバンバン叩く
爺さんが1名(-з-)

子供を守ろうと
威嚇してくる
母親を見たかった様
ですが、マナーわる~

注意されて逆切れして
バツ悪そうに去っていきましたが

子供が多くいるのに
何を考えてるんだろうか…



同 窓 会 幹 事 代 行 の 元 祖「 同 窓 会 ネ ッ ト」

まさに世界! パート3

テニス 錦織選手

ATPツアーファイナルズ

準決勝進出も

世界ランク一位で、

最終的に優勝した、

ジョコビッチ選手と対戦。

惜しくも敗れはしたものの、

見せてくれました!

堂々の試合運びと、

精神力に感服!

勇気をいただけました。

錦織 圭

今年の終わりに

世界的感動!

ありがとう!



(追記)

その大舞台を陰で支えた

もう一人の日本人

櫻井瑞季さんも忘れずに。


同 窓 会 幹 事 代 行 の 元 祖「 同 窓 会 ネ ッ ト」
感動の再会をお手伝い!全国各地で承っております
w w w . d o u s o u k a i n e t . c o m