出費地獄シーズン突入 | 非常識義母と絶縁した。子育て世代取扱説明書

非常識義母と絶縁した。子育て世代取扱説明書

過干渉・非常識・お姫様勘違い義母と、マザコン夫に追い詰めらた妻のブログ。絶縁したのは私だけ。
育児、ママ友、親戚付き合い等、子育て世代が避けては通れぬ問題にも言及。
伏線だらけの内容。回収するもしないもあなた次第。

12月にもうすぐ。


12月、1月って地味に出費地獄感がある。

サンタを純粋に信じているのが2名と

信じてないから金をくれの人が1名。


高校生にクリスマスプレゼントという名の現金搾取は必要なのか。。サンタはいないんだぞ。


そしてわが家、バカ前妻のガキ(誰の子か不明)の養育費1年分一括払い。18才成人になったので今年で終わりだ。手切れ金。

二度と関わるな。


12月にバスタオル一式を買い替えるので

コレ。めちゃくちゃ良き。今治を使うと他の劣化の速さを感じる。1年耐えてくれるコスパ。一番上のグレーのようなブルーがイマイチな色だったので白に戻す。

 


冬休みはスキーに行きたいチビ達と、行きたくない姉御。スキーもレンタルで一式揃えると高い。新幹線も高額になるしな。

スキー場がある場所は周りは山ばかりで観光地が無く。スキーやりたくない派がいるからナシだな。夏にグランピングで散財したし。


お年玉をまた長女に請求され…

チビ達は小銭を渡して、お札は銀行に入金させにいく。


年明け、ピアノの発表会。これが毎回毎回、万単位の請求。プラス衣装に靴に先生に感謝の謝礼←これも地味に来る。

靴はこれの黒一択。入学式にもそのまま使う

 

長女がバレエを習っていた時も目玉が飛び出す高さだったわ…。今なんて前屈で手が届かない謎。


長男の自転車がサイズアウトしまくっていて春頃に買う予定。予算3万円。


3月には次男の入学準備が一式来て。。。

算数セットの地獄の名前シール貼りが嫌だ。


 これ。ピンセットで全種類に貼るなんて

目はショボショボで 酸欠になるわ。


公立高校は進級費も寄付金請求もないのが神!!

私立中の寄付金は一度も払いませんでした。あれだけ犯罪に巻きこまれて払うギリ無し。(意識高い系&母校愛やら固定概念の人以外は実際、ほぼ払わんけどな。)


あれよあれよと4月になれば

一括払いの自動車税と固定資産税が来る。



1年って、進学、習い事変更以外はほぼ同じ流れで諭吉が走って飛んでいく感。


お金のことを考えるのが嫌なので一括払いが選択できるモノは一括で払ってしまう私。


固定の出費が続く月は、娯楽費にまわしにくい感があるのだが

これをするとメンタルもウジウジしてくるのでもう割り切る。


ちなみに家計簿はつけたことなし。

預金項目(住宅ローン繰り上げ返済費、教育費、固定で来る支払い費)を口座ごとに分けて毎月、給与日に入金。

確定拠出年金を老後資金扱いにしているだけ。


完璧主義なので家計簿つけたら一円単位で帳簿を合わせたくなる(簿記&FP1級の本領発揮)のは承知しており、メンタル保護のためしない。



 これ、ポチりました。

 裏起毛あり、なし選択が出来るのだが1枚789円にだまされると裏起毛なし。



 ブルーマウンテン付きのドリップコーヒーも購入。抽選当たって100Pバック狙い。風当たりばかり強いのはもう嫌だ。