『悩みの取扱説明書』悩みが教えてくれること。 | 日々是好日

日々是好日

幸せは『在る』

悩んでるときって、無理してるよ

我慢しすぎだよ

 

しんどくなる考え方(前提)をしてるよ

 

だから、その逆の考え方、前提を採用してみようよ!

 

そう気付かせようとしてくれてるんです

 

 

ちゃお~♪

結婚から子育てまで@心屋式心理カウンセラーはまだかよこです!

  

 

 

悩みがあるって幸せではない

早く悩みから解放されたい

悩むってよくないこと

 

 

そんなふうに思って

今、悩みの渦中でしんどい方が

少しでもラクになれることを願って

 

 

「悩み」に関しての視点を変えてもらえればと思い

今日のブログを書きます。

 

 

悩んでるときって、無理してるよ

我慢しすぎだよ

 

しんどくなる考え方(前提)をしてるよ

 

だから、その逆の考え方、前提を採用してみようよ!

 

そう気付かせようとしてくれてるんです

 

 

心当たりありませんか?

 

自分のことをつい後回しにして、本当は断りたいのに

誘われたら無理して参加する

 

自分の好きなことをする時間が欲しいのに

子どもや夫、家族を優先して我慢してしまっている

 

自分に無理させすぎて、心が麻痺して、自分が何が好きかも即答できない

 

 

このへんは、2年前くらいまでの私自身のことでもあります。

 

 

まわりにあわせることを悪いこととは言いません。

 

 

だけど、そのことで自分がどんどん辛くなって

外面はいいけれど、実際はイライラしていて、本当は大切なこどもや夫に八つ当たりしたりしてしまっているのなら赤信号!

 

 

あなたが無意識に当たり前に採用している考え方、前提が、その悩みをつくりだしてるよ!

 

 

ちょっと立ち止まって、考えてみて!

 

 

「悩み」って、あなたがしんどさから解放されて、ラクになるように教えてくれてるの!

 

 

自分の悩みじゃなくて、こどもの悩みだから、それはあてはまらないでしょ?

 

 

そんなことはありません。

 

 

例えば、「こどもが不登校で学校がいかないのが悩みです。」という悩みをもっているとしよう。

 

 

そう思っているのは、だーれ?

 

 

その悩みの持ち主はどなた?

 

 

○○がって自分以外の誰かのことを悩んでいても、そう思っている人が悩みの所有者なんです。

 

 

こどもが不登校で学校にいかない

 

 

不登校はダメなこと

学校にいかないとかありえない

 

 

育った環境で無意識に「不登校」をジャッジしてるだけ。

 

もっと掘り下げると、そういう不登校児を育ててる私が周りからなんと思われるだろう、という人目にたどりついたりする。

 

ジャッジするのが悪いとかじゃなくて、そう思っちゃう前提をもっているよって気づくタイミングってこと。

 

その前提をもっているから、悩んで辛いんだから、前提をひっくりかえそう♪

そうしたら、ラクになれるよ!って教えてくれてるだけ。

 

 

不登校をダメだとジャッジしてない人は、こどもが不登校なんですって話しても「そうなんだー」ってフラットに話を聞いてくれる。

 

別にいいんじゃない?学校に行くだけが人生のすべてじゃないし。とか言う人もいる。

 

不登校をダメだとジャッジしてると、そんなこと言う人をなんてこと言う人なの?この人は?わかってくれない!とか、反応する。

 

 

不登校はダメなこと  っていう前提をもっているのならば

不登校でもOK って前提をいれかえてみて♪

 

 

不登校のこどもは大丈夫じゃなくて、学校に行く子は大丈夫

 

そんな条件付きでこどもをみてるってことにも気づこう!

 

どんなことがあっても、大丈夫ってまるっと信じているなら、不登校でも大丈夫!ってそっちを信じられるはずだから!

 

 

目の前のこどものことを、まるっと信じられないってことは、

あなたが自分自身のことを信じられてないってことでもあります。

 

 

急には変えれないけれど、気付いたんだったら、半信半疑でも信じられなくても、そのしんどくなる考え方の逆の考え方を採用してみてください♪

 

 

心は無限じゃない

心を労ろう

筋力トレーニングならぬ、心力トレーニング

 

 

今までのしんどくなる考え方、前提を変えていくときって無意識で慣れ親しんだ考え方だから、怖さが出てきたり、すごくすごく勇気がいります。

 

だけど、悩みから解放されて、軽やかに人生を生きたかったら、意識して、何度もやってみる!

少しづつ、しんどくない逆の考え方、前提になっていくんです。

 

 

人目を気にして、自分に我慢させることを頑張るんじゃなくて

自分がラクになる考え方に変えることを、自分のために頑張ってみてください!

 

 

そうやって、まず自分がラクになると、勝手にまわりにも連鎖していきます!

 

 

幸せは自分の中にある!

 

 

自分をまず満たそう!!


今日のブログは、1年前に書いたこの記事をもとに書きました♪


 

 

カウンセリングメニューのご案内

    

 

ウェディング関連のご案内

 

 
和紙職人で写真作家もしてる、カメラマン夫ハマちゃん紹介