にやり 29歳 にやり
\ 2020年7月むすめ出産 /
里帰り・手伝いなし☆+゜

 

おすすめ品乗せてます↓

▼ 励みになります ♡
  にほんブログ村 主婦日記ブログ 20代主婦へ にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ

 

< 過去の記事 >

 

 

 

▼ 使用感レポ① ▼

 

 

↑の使用感レポは新生児期の

使用感だったんですが、

いよいよ1ヶ月を過ぎて

対面抱っこができるようになったので

そちらもレポしていきます

 

 

 

 

 

 

 

↓こちらで購入しました

 

 

 

 

 

 

 

新生児抱っこよりも

対面抱っこのほうが安定感が

あるきがします(^q^)
 
1ヶ月なったすぐの時に
装着したんですが
ふと、1ヶ月からって書いてるけど
なにかもう少し詳しい基準?
的なものがないかなぁと思って
ポグネーさんにインスタでDM飛ばして
聞いてみました。
 
 
対面抱っこへの移行のタイミングとしては
生後1ヶ月となる。
切り替えの目安としては
新生児抱っこをしているときに
・脚をぐーっと伸ばすようになる
・もぞもぞ動いている
・窮屈そうにみえる(している)
など。
上記のような様子がなくても、
生後1ヶ月経過したのであれば
一度対面抱っこに切り替えて
頂いても良いかと思います。
もしも対面抱っこにした途端
ぐずるようになってしまったり、
様子がいつもと違うなどありましたら
また新生児抱っこに戻して
いただければと思います。
 
とのことです。
ひとまず1ヶ月過ぎたので
対面抱っこしてみたら
それはそれでと☆
 
 
腰ベルトが新生児抱っこより
低い位置になって
ちょうどおっぱいの間に
赤ちゃんの頭が来るので
それも含め安定感w
 
この状態で寝た時の
表情がとっても可愛くてすきですw
 
 
ポグネーに入れて
歩きまわると十中八九寝てくれるんですが
そこから布団に寝かせるのが
やはり難しい…
 
スムーズに寝てくれることも多いですが
やはり途中で起きてしまうことも…
 
なんとなくのコツとしては
上半身を赤ちゃんの体につけたまま
床に寝かせる
 
として手早く掛け物をかぶせてあげて
お腹周りをぎゅっとホールドしてあげる
 
そうすると成功率がまだ上がる気がします。
 
 
あとはポグネーに入ってる状態で
しっかり寝付いてることを確認することかな
多分寝かせるのが早いんだと思うw
だから寝入ってなくて起きちゃう的な?
 
まぁそんな感じです☆
 
 

 

出生時にとってもらった足型で作ります☆

 

もうすぐリピした2個目がなくなる…

 

いよいよ頂いたこのシリーズ使い始めます☆

 

 

 

 

■おすすめ(*´ω`*)
↓新規入会キャンペーン実施中↓
!!!!8/31まで!!!!

アンケートモニター登録
毎月アンケート答えて
約月1000円稼いでます(´ー`)
Tポイント交換でウェル活!
1.5倍になるので1500円分☆ミ


その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
楽天で買い物するときは
ハピタス経由をして
ポイント2重取り(^ω^)
クレカ利用で3重取り☆ミ