いやぁもぉ、金崎の新コロ感染のニュースには、ちょっとドンヨリしちまったッスけど、クラブ内の選手やスタッフに感染が広がっていなかったのは幸いだったッスなぁ。

ホント、いつ、どこで感染するのか分からないッスから、自粛警察みたいに必要以上に神経質になる必要は無いッスけど、適度な危機感と緊張感は持って行動しないとダメだすな。


まぁ、With Coronaの時期ッスから今後もポツポツと出るかもしらんけど、大事にならずに済めば良いッスね。

感染も広げず、経済も回すっていう難しい世の中だすけど、特効薬や有効なワクチンが出来上がるまでは、しばらくは仕方がねぇ。



サッカーも野球もできる世の中が一番だな・・・って思っているサポ諸兄はポチッとお願いしやす(_ _) カニマンボ!

     ↓

にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ
にほんブログ村

おぉぉ!いよいよでござるな、サポ諸兄!

7月4日と言ったらアメリカの独立記念日でござるよ、って、それとJ1リーグ再開とは何の関係もねぇだろ(ガッハッハ)

まぁ、目出度ぇことには違いがねぇサ(ニャハハ)



それにつけても、新コロの第2波が来ないようにしねぇと、6月27日も7月4日も絵に描いた餅、画像のウニ丼になりやすからね、そこんところは全国のみんなで気をつけねぇと。ちょこっとずつはガマンしなくちゃなんねえこともあるぜ。


当面は無観客でリスタートってことッスけど、これも致し方ねぇ。

早くスタンドに行ける日が来ることを願うしかねぇでやんすよ。

何につけても、一歩前進。まずは良しよしヨシのよしこちゃん。


あと1ヶ月でチーム内の連携を万全にしてもらって、戦術の練度も高めて破竹の快進撃・仙台爆走・無敵ベガルタとなってもらいてぇんでありやすなぁ。


ところで、年チケの扱いなんかはどうなるんだべ?



あと1ヶ月のガマンだ(キリッ!)って気を引き締めているサポ諸兄はポチッとお願いしやす(_ _) カニマンボ!

    ↓

にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ
にほんブログ村

いろいろと新技術が出て来ますなぁ

リモート応援システム だって。


字面を読んでいるだけじゃ、なんだかどんな案配なんだかイマイチ想像ができないッスけど、良い感じなんだって(笑)



んでもさぁ、スタンドにお客が一人もいないのに、チャントが流れてきたり、拍手や歓声・声援だけが流れてくるって、プレーしている選手はどんな感じなんだべや?それも慣れなんスかねぇ・・・。


スタンドみたいに周りに人がいないし、誰が言ったか分からない環境では、言いたい放題の輩も出てくるかもしらんしなぁ・・・。誹謗中傷や罵詈雑言はAIで瞬時にカットされるなんつう安全装置も開発されるんだべか?


新しい生活様式なんつうもんが定着すると、スポーツ観戦も5Gの映像と合わせてこんな感じで応援したりすることになるんかいな。


みんなモグラのように自宅にこもって、モニター越しに一人で騒いでいるなんて、ちっとばっかし気持ち悪いような寂しいよな気がするのは、昭和生まれだから?(ニャハ)


やっぱ現場に行かないと臨場感は感じられないよなぁ・・・って思うサポ諸兄はポチッとお願いしやす(_ _) カニマンボ!

      ↓

にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ
にほんブログ村