きのうのことさ | あとりえ憧憬

あとりえ憧憬

北のまちから発信します。
出逢いは偶然。偶然は必然。
「いきます! 花田聖子です」

昨日の番組選曲

の、つづき



昨日のアクシデントは、番組制作の発見と気づきがあり、お勉強になりました。

今後の変化のきっかけになるような気もします。




昨日は少し長めの曲にしようと選曲し始めました。


そうこうし思い描く曲を並べ

聞きつつ

たどりついたのは


京山幸枝若の「浪速しぐれ春団治」からスタートし

歌謡浪曲

都はるみ「王将一代 小春しぐれ」へと


そして宮本武蔵 佐々木小次郎物語

浪曲仕立て「巌流島うた絵巻」国本武春


タイガーマスクの主題歌に似ている

「武蔵流転」美空ひばり



そして

ちょっと空気を変え


ちあきなおみバーチャルコンサートから

小椋佳「あなたの微笑み」

飛鳥涼「イマージュ」


バーチャルコンサートアルバムは

アレンジが実に良いのですビックリマーク


この2曲は、服部隆之・瀬尾一三のアレンジ



演歌・歌謡曲は

歌唱ばかりではなく

アレンジで垢抜けたり

かなり印象が変わると思います



そして

終わりは

八代亜紀さんを偲びつつ

「虹の彼方に Over the Rainbow」他をチョイスしていました




話題は

曲のタイトルにあった〈しぐれ〉から

時雨としぐれ煮について



藤井聡太を思いつつ

将棋の曲をチョイスしたので

宮本武蔵も絡め


勝負とは

そして

負けず嫌いとは・・



藤井聡太

大谷翔平の活躍を見ていると

彼ら一流人は

勝負自体の勝ち負けではなく

己の在り様に対しての悔しがる心

悔しがりかたが尋常ではなく

負けず嫌いとして勝り

次の勝ちに向けてのバネとなり

更なる努力となり

進化し続けられるのかなと



己の刀の腕のため

多くの人間を殺めた宮本武蔵の嘆き苦しみ

井上雄彦のバガボンドを繋げ

戦争という戦さ…



その様なことを頭の片隅に選曲しとったわけでーす音譜