すこやか | あとりえ憧憬

あとりえ憧憬

北のまちから発信します。
出逢いは偶然。偶然は必然。
「いきます! 花田聖子です」

お正月あけて、
「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします」と、
正座し手をついてごあいさつしてくれる子どもたちの顔・顔・顔
頼もしい、逞しい顔つきになり、
みんなそれぞれ個々に立っている印象の新年

(いまどきは、赤ちゃんと呼べるのは、三ヶ月くらいかしら
いえいえ、一ヶ月くらいかも知れない)


家でしっかり今日のプランを立ててきたけれど、
保育園の庭で元気いっぱい、そり滑りや雪遊びの子どもたちの顔をみたら、
もっと面白い事をして喜ばせたくなり、
玄関に入り美味しそうな甘い香りに満たされ、どんどんイメージ湧いてきてプランがかわってきましたー!(林檎をバターでソテーしレーズンを散らしたそうです)


のんの様に新年のごあいさつをし、
安全を祈願し合掌

心が落ち着きます。

あれま、この幼稚園に我が子が通っていた時のお母さんが孫のお迎えにいらしてて、懐かしい思い出話に花咲かせ、さらにワクワク気分音譜

ここで、ムーブメントを始めて7年
年々そういう再会が増えてきました。
我が子の友人が父母だったり、
ここの先生になったり、
あゝ年月が流れ廻る


年中組のみんなとは、のんの様にお供えをあげるリレーをしてみました。
のんの様になりきっているみんなも可愛いし、お供えをあげるたびに手を合わせる姿も可愛い4歳児さんでした。
ちなみにお供えは、私が食べたフルーツアイスのケース(🍓🍊🍈🍑🍎)
担当の先生も子どもたちの様子に大喜び、お部屋とは違う一面も発見したみたいニコニコ


この後は、メンバーチェンジして、お地蔵さまの腕に使用済みのカラーガムテープを何個はめれるかなリレーをキラキラ
お地蔵さまは腰かけ、腕はロボットのように上に向けて待つ。
みんな両腕に10本ちかく入れてましたね。
4歳児くらいまでは、競争意識の勝ち負けより、色彩にこだわったりしながら楽しんでくれるのがいいアップ


あ、仏さまとかお地蔵さま=動かない
と思うからじっとしてたのねぇ〜

忍法とか忍者という言葉を使っただけで、子どもたちの様子がかわりますし、
静の動きは、日本の文化かも知れないな

リレーのBGMに小沢昭一さんのジャズ風アレンジ「おさるのかごや」を使いました。
ホールの空気がゆったりなごみいい感じ。
あか抜けたアレンジとおじいさんの歌声がよかったのはてなマーク