こんにちは。

 

罪悪感なく体が喜ぶ

かんたんお菓子作り

 

ヘルシーだけじゃもの足りない!

欲張りママのための

ヘルシー × 美味しい × カワイイ

フレンチスイーツ専門お菓子教室

 

Atelier Douceurs アトリエ・ドゥスールの青山由美です。

今日はこんなご質問がありました。

 

Q私はたまに家でお菓子作りをしますが、
へルシースイーツは作ったことがありません。
簡単とききますが、どのくらい簡単なのでしょうか?

 

 ヘルシースイーツは簡単に作れます!
というけれど、今日はどう簡単なのかを

お話ししますね。

逆に、お菓子作りの難しい点って
何だと思われますか?

 

1計量が細かそう

2材料が揃わない

3温度管理が難しい

4混ぜ方がわからない

 

などなどでしょうか?
確かに、あるある!って感じですよね。

では、一つ一つ難しいなあと思う点を
ヘルシー×美味しい×カワイイ スイーツでは
どうなるか、解説していきましょう!   

 

1計量が細かい

 

あれもこれも、きちんと計らなきゃいけなくて、

 

計量が細かい=準備が大変!

と感じでいる方が多いのではないでしょうか。

 

 

では、そんなことをせず、
ボールにどんどん計り入れましょう!

ヘルシースイーツ作りは、
基本的に粉物は粉物だけ、
水分のあるものはあるもので、
同じボールで混ぜ合わせます。 

だから、それぞれをどんどんボールに
計り入れたらよいのです。

 

こんな風に。

こちらは粉物。

 

こちらは水分の物
※お砂糖もこの時は水分の一部として混ぜました。

 

私もフランス菓子と違って、こんな風に
計量することが、これ程楽チンだなんて
思いませんでした!

 

生徒さん達からも、

「これで計量の細かさから解消されて、
時間も短縮されて、それだけでお菓子作りの
ハードルが下がりました!」

 

そんな風に言っていただけています。

 

2材料が揃わない

 

フランス菓子って、材料の種類がたくさんあって、
特別にお菓子作りのために買わないと作れない。
そんなイメージでしょうか。

確かにバターは無塩バターだし。
生クリームも必要だったり、
上白糖じゃなくてグラニュー糖

その都度これを作るにはこの材料を
必ず準備してください。

そんな感じですよね。

 

 それに普段のお料理には
使っていない物も多いかもしれませんね。

ヘルシースイーツは、

バター無し、
生クリームなし、
グラニュー糖なし!

 

バターの代わりに植物油
生クリームの代わりに豆乳
グラニュー糖の代わりに甜菜糖

 

お料理に使ってまーす!
という方もおおいのでは?

 

 

私は、ヘルシースイーツを作る前は、
植物油を除いてあまりお料理には
使っていませんでした。

 

でも、お菓子作りに使い出してからは、
お料理用とお菓子用に使い分けするのが
面倒になり、この3つは常備するようになりました。


お料理に使う牛乳を豆乳に変え、
お砂糖は甜菜糖に変えてしまいました。

 

そうすると、わざわざ買うという手間もなくなり、
日々の食事もヘルシーになって、一石二鳥でした!

植物油は、現在はグレープシードオイル、
米油を常備して、好みで使っています。


その他、
米粉、小麦粉、アーモンドパウダーなどは
よく使う基本の材料なので、常備しておけますし、
あとは、旬のフルーツを使うことが多いので、
身近な食材で作れてしまいます。

思い立ったら作れてしまうのが

ヘルシー×美味しい×カワイイ スイーツ

なのです。

 

長くなってしまったので、

 

3温度管理が難しい

4混ぜ方がわからない

の作り方編はまた次回にお話しますね!


続きはこちら→

 



美味しくない?甘くない?

地味なイメージのヘルシースイーツを

「美味しい!」「かわいい!」 

に変えるひみつを大公開‼︎

 

子供に自慢されるママに

変身したい方のための

「ヘルシー×美味しい×カワイイ」

フレンチスイーツ 無料メールレッスン

 

卵も乳製品も白砂糖も使わない

ヘルシーでも美味しくてカワイイスイーツ

ひみつをお伝えしています。

 

ご登録はこちらからどうぞラブラブラブラブ

       下差し

無料メールレッスンご登録

 

こんな内容を発信しています!

  ↓↓↓

ききちゃん 自分に合ったヘルシーを取り入れよう!
ききちゃん 私が最初にこだわった体に良いお砂糖のご紹介
ききちゃん 地味なヘルシースイーツを劇的に変える○○
ききちゃん バター、お砂糖を減らせばヘルシーだと思うのは間違いです!
ききちゃん 今までのヘルシースイーツがなぜ満足できなかったのか?
ききちゃん ヘルシー×美味しい×カワイイお菓子作りのポイントは3つ!!

 

 

特にオススメしたい方は、

こんな方です!

  ↓↓↓

まりあ手作りスイーツでお子様自慢のママに変身したい方

まりあヘルシースイーツ=美味しくなくて見た目も地味。そんなネガティブイメージをお持ちの方
まりあ家族の健康を考えた食生活を送りたい方
まりあ太りにくいスイーツが食べたい方
まりあお菓子作りが初心者の方(ヘルシースイーツはフランス菓子よりずっと簡単!)
まりあ白砂糖の中毒性を断ちたい方

 

 

ご登録いただいた方には、

アレンジ自在の

「ヘルシー豆腐クリーム」レシピを

プレゼントしています!

 

そして更に、

メールレッスン読者の方には、

体験レッスンが半額になる

特典をご用意しています。

 

 

ご登録はこちらからどうぞラブラブラブラブ

       下差し

無料メールレッスンご登録

 

 

********************

 

【アクセス】
神奈川県横浜市青葉区
 
東急田園都市線   青葉台駅より       バス7分
東急田園都市線   藤が丘駅より       バス8分
 
お車でお越しいただけます   (先着1台お問い合わせください)
 
 
自宅教室のため詳細はお問い合わせください
 
アトリエ ドゥスールへのお問い合わせ→
 
 
【通いやすい地域】
 
*東急田園都市線沿線
東京都・世田谷区(二子玉川、用賀、桜新町…)

 

神奈川県(青葉台、長津田、中央林間、あざみ野、たまプラーザ、鷺沼、溝の口)

 

*横浜線沿線

東京都・町田市(町田)

神奈川県  (十日市場、中山、鴨居)