tepoさんの「トビラ」から続いてます。

 

トビラ ① はこちら →  

 

 

★★

 

 

パキっと音がした。

足元に小枝が転がっていた。

晴れた日が続いていたのに、道とも言えない道はぬかるんでいた。

靴の裏にぬかるんだ土が付いて、だんだん重くなっていく。

重くなるのは靴だけでなく。

一歩ごとに心の中に重いものがたまっていく。

 

それでも、なんとか自分を鼓舞して足を踏み出す。

あの頃と変わりなく、鬱蒼と木々に覆われている道を進む。

獣道だった山の中の道が、さらに細くなっていた。

あの頃、あれほど通いつめたのに、一歩を出すのにこれでいいのか?

と、悩みながら進む。

 

緊張なのか?恐怖なのか?

近付くにつれ、息が上がっていく。

ざーざーと耳の中に雑音が入る。

山の中の音?と思っていたけれど・・・

この山の中で、そんな音を聞いたことはなかった。

自分の血液が流れている音。

それを意識した途端。

山の中の音がはっきりと聴こえてきた。

 

ギャーギャーと喚くような鳥の鳴き声。

会話しているようなチュルルルという鳴き声。

姿も見えない獣が通ったのか?

風が鳴らしたのか?

さわさわと葉擦れの音がして。

自分の気配がなくなっていくような。

そんな久しぶりの感覚。

 

見覚えのある枝ぶりの木を見つけた。

枝の根元を撫でた。

記憶のままのその木。

そこから一歩踏み出せば……。

小屋が見える。

また、耳の中にざーざーと音が入る。

知らず知らずのうちに握りしめていた手はじっとりと湿っていた。

痺れを感じるその手を開いては握り。

大きく息を吸い込んで。

 

一歩を踏み出した。

 

下草と樹々でその存在を隠されていたような。

小屋が見えた。

 

ここに来るのは15年ぶり。

あの頃よりも朽ちた印象のその小屋のドアに。

手をかけた。

 

 

image

 

 

一番最初にここに辿りついたのは……。

雨が降る日だった。

 

 

 

その頃、俺は行き詰っていた。

美術系の大学を出たけれど、その道で食べていくには実力もコネも足りない。

教職の採用試験には落ち、臨時採用枠の空き待ち。

バイトで必要経費を稼ぎながら、作品を描く。

大学を卒業してからほんの数ヶ月だけなのに。

自分の生きていく先が見えない。

親と顔を合わせづらいし、家にいても肩身が狭い。

そんな生活に疲れてきていた。

生活自体はさほど変わらないのに。

学生、という身分があるだけで、何かしらの保証があった。

卒業と同時にその保証がなくなった。

作品も思うように描けなくなって。

卒業しても師事している大学時代の恩師には、一瞥でダメ出しをされる。

何がどう悪い、とは言われない。

自分が描く作品には、それなりに自信があった。

それでも、何回かダメ出しをされただけで……。

自信がぽろぽろと崩れ落ちて、残った自分はダメ人間。

絵にかけてきた時間で身に付いたのは、ただのメッキだったのか?

そんな風に感じるようになった。

 

 

その日、恩師に新しく描いた絵を見せに行った。

 

「大学時代の君の作品にあったきらめきが感じられない」

 

全否定だった。

最後の支えが崩れ落ちた。

 

ダメ出しされた絵を最初に目についたゴミ箱に捨てた。

俺の絵には、何の価値もない。

絵を描く事だけが、俺の全てだった。

俺の全てを絵にかけていた。

絵が描けない俺には何の価値もない。

 

二度と足を踏み入れることがないかもしれない建物を見上げた。

離れたくないのに、離れざるをえないそこに気持ちを残して。

俺は手ぶらになって足早に離れた。

 

 

俯いて歩く俺を前から来る人は避けてくれる。

どこへ行くとも決めずに俺が向かっていたのは、人がいない方向。

 

いつの間にか、山の中に入り込んでいた。

ここなら一人きりだ。

そう考えた途端。

涙があふれてきた。

 

涙雨・・・かな。

時を同じくして、天も泣きだした。

それが、泣いていいよ、と言われているようで。

俺は涙を拭き取ることもなく、流し続けた。

 

獣道のような細い道を奥へと進んだ。

雨に打たれ泣き続けた。

 

体が冷えて、震えが出てきた。

このまま死のう。

悲しんでもらえるような価値のある人間じゃない。

親だって厄介払いができたと思うだろう。

どうせなら、誰にも知られないように……。

死に場所を求めてふらふらと獣道をさらに奥へと進んだ。

 

小屋があった。

もう、打ち捨てられたような印象の小屋。

何年も使われることなく年月が過ぎていたんだろう。

 

枝と草に覆われた小屋のドアに手をかけて引っ張った。

どうして開けたのか、自分でも分からない。

ドアは抵抗なく開いた。