家計管理は

 

●家計当座帳

●羽仁もと子案家計簿

 

この2冊を使ってやっています

 

こちらです

下矢印下矢印下矢印

 

2冊も使うんですか?!

驚き驚き驚き

と驚かれると思いますけど

 

この2冊を使うことには

ちゃんとしたワケがあるんです

 

 

まずは実際の当座帳の中身をお見せしますね

 

当座帳はいわゆる子どものお小遣い帳のようなものです

 

その日、何にいくら使ったのか?

表に書きこんで合計額を計算

手元の残金と合っているか?確認します

 

*最近はキャッシュレス決済がほとんどなので

手元残金と合わせる作業はほぼないです・・・

 

キャッシュレスであれ現金であれ

お金の動きがあったならば

まずは当座帳に記録してウインク

 

現金の動きがあったときには

現金合わせをしています

 

 

そして上差し

当座帳に記録し終えたら

今度は家計簿の出番です

 

家計簿の中身をお見せしますね

 

これは

羽仁もと子案家計簿の中の

今月の「副食物費」のページです

 

*「家計簿」は1ページずつ費目別になっています

 

先ほどの当座帳に記録したものの中から

副食物費に該当するものだけをリストアップ!

 

リストアップした合計額を

羽仁もと子案家計簿に転記します

 

 

当座帳に記録した時点では

今日いくら使って残金はいくらで・・・

っていう、数字だけなんですけど

 

家計簿に転記することで初めて

費目別の支出をつかむことができて

何に?いくら使ったか?わかります

 

*何にいくら使ったか?

把握することがめっちゃ大事です!

 

 

なので上差し

 

当座帳と家計簿うーん

2冊書くのは大変かもしれないですけど

それぞれ意味が違うし、どっちも大事!

 

わたしの場合、

2冊あって初めて家計管理が成立します♡