ご訪問ありがとうございますラブラブ

 

東京郊外に在住

アラフィフ

パート主婦のパープルです

 

初めましての方はこちらもどうぞ

 

****************************************************

 

今日もこちらの本からのネタです下矢印

 

 

 

この本の第一章

 

台所の匂い

 

 

向田邦子さんが

エプロン姿&三角きんで料理をしている写真とともに

 

彼女のレパートリーがたくさん紹介されていますグッ

 

そのどれもが昭和の香りただよう

昔ながらのおかずです

 

丸レッドぶり大根

丸レッドいり豆腐

丸レッド筑前炊き

丸レッドスープのおじや

丸レッドわかめの炒め物

 

その他にもいろいろ・・・

 

梅と海藻の登場頻度が高い

とってもヘルシーなおかずです

 

作り方は簡単ですが

ちょっとした知恵と工夫がたくさんつまったレシピでした

 

 

わたしが感動したのは

例えばこんなとこ上差し

 

丸レッドぶり大根

丸レッド大根の皮のきんぴら

 

きんぴらは

ぶり大根でつかった大根の皮で作ります

 

 

もう一つ上差し

 

丸レッド焼きねぎ

丸レッドねぎ卵

 

焼きねぎは白い部分

ねぎ卵は青い部分をそれぞれ使います

 

食材を最後まで使い切る工夫

当たり前のことだけで

最近のわたしはやってなかった

 

ねぎの青い部分は捨てちゃうし

大根の皮は剥かずに使うこともあるけど

剥いたら捨てちゃう

 

食材に感謝して最後まで食べきるような

丁寧な暮らしに憧れていたのに

いつの間にか忘れていました・・・ショボーン

 

ちゃんとやらなきゃグー

 

憧れの作家から大いに刺激を受けました

 

****************************************************

 

本に書いてあるおかずを一品

ご紹介します

 

 

人参しらすにんじんにんじんにんじん

 

向田家の常備菜だそう

 

こんなのです下矢印わたしが作った

 

ニンジンをすりおろして作るというのが興味をひいた!!

 

作り方はめちゃ簡単上差し

 

1ニンジンをすりおろす

*レシピには目の細かいおろし金で、とありましたが

わたしは鬼おろしでやっちゃったー

繊維がこわれず栄養価も損なわれない!

わたしのお気に入りグッズの一つです

大根おろしがめちゃおいしくなりますよーラブラブ

 

 

2ごま油でよく炒める

 

3しらすを入れて水気がなくなるまで炒り煮する

 

4最後にしょうゆで香りづけする

 

できあがりキラキラ

 

おろしたニンジンをこんなふうに食べるのは初めて!

ニンジンの甘さが出て美味しかったーラブラブ

 

 

ニンジンは煮物や炒め物の色に使うことが多いから

こんなふうに単品で主役になるのは新鮮です

 

ニンジンはやや小さめのを2本使いました

すりおろすのがタイヘン!という方は

フードプロセッサーでもできるかな?

 

簡単だし、もう一品欲しい!ってときにオススメですグッ

よろしければ作ってみてね

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

 

****************************************************

 

 

 

 

 

調理のオススメ道具下矢印