Dream左)商売は下手だったけど、日本人にロマンとお洒落を教えてくれた人。VAN創業者 石津謙介氏右)商売は上手いけど、洋服を量産の工業製品にした人。ユニクロ創業者 柳井正氏100年後に語られるのはどちらになるのだろうか・・・。
Are you serious今年、スタバのマークが変わった。それを告知する広告。普通なら、これまでのロゴの変遷とか言ってロゴマークを並べる。ところが、ウィットに富んだスタバはFutureとして2041年までマークを広告にしてしまっている。もちろん、2023年も、2035年も、2041年も洒落だろう。こういうユーモアを真剣にやるところが偉い。コーヒーを飲みながら馬鹿話をする楽しさ。そういう時間を提供する企業だからこういう広告ができる。感心。
GINZA銀座にGAP。場所は「テイメン」の向かい側。ファストファッションは、田舎のロードサイドと都会の高級一等地の棲み分けもなく出店する。MDも同じだろう(少し違うのか?)。しかし、GAPはブレないなぁ。10年前とアドボードが変わらない。真似した日本のブランドはどんどん変わっているけど。
McGINNISROBERT McGINNISの作品。007の「サンダーボール」(64年)を担当した時に描いたものだろう。公開時のものは、当然水着を着けているが、このエディションはかなりセクシーだ。男性はもちろん、ショーン・コネリー。今回、500プリントだけ限定で発売されている。本人のサイン入り。購入は、こちら。
MustangこのCM、何がいいかって最後に出てくる66年型マスタングのファストバックでしょう。キューピーというのは、ず~っとアメリカのスピリットを大切にしている。アメリカがいちばんアメリカだった頃の気分をいつまでも大事にしているところが好きだ。で、福山雅治はどうでもいい。やっぱ、マスタング、マスタングですよ。カッキーっ!