Re:make | Powered by Ameblo              

Powered by Ameblo              

Thoughts on living with style.      

$Powered by Ameblo              



再現、復刻、アーカイヴ。

言葉ばかりが踊っていて、肝心の製品はお粗末なものばかり。

こういう製品がリリースされるとき必ず枕詞になるフレーズがある。

「忠実に復刻しながら、現代的な○○にアレンジした」。

要するに、「忠実にできないので、作り手の都合のいいようにした」のか、

「作り手の存在意義を示したいがために、自分の拙劣なセンスで仕上げた」のだろう。

いずれにしても、こういうのは必ずダメだ。当然、オリジナルには遠く及ばない。

それにしても、満足できる復刻品というものに出逢ったことがない。

復刻されるくらいのものだから、当然オリジナルはすばらしいモノなのだ。

それを再度製造しようというのだから、「現代」だの「デザイナーのセンス」だので仕上げる

ことに意味などあろうはずがない。

写真の「ロバート・ハイレット」の美しいこと。

世界で一番売れたスニーカー「スタン・スミス」の前身だ。

このモデルは何度もリメイクされているが、いまだにオリジナルの足元に及ぶものさえない。

朽ちた実物が現存しているにもかかわらず、細身のラスト(木型)さえ再現できていない。

怠慢か、無関心としか言いようがない。