EDSEL | Powered by Ameblo              

Powered by Ameblo              

Thoughts on living with style.      

$Powered by Ameblo              


デトロイト・アーティストの代表と言えるBernie FuchsのイラストによるFORD EDSELの広告。

思慮を重ねたマーケティング活動をよりどころにFORD社の社運をかけて開発されたクルマだ。

しかし、結果は惨たるもので3年で姿を消し、FORD社の汚点とも言われるクルマになってしまった。

マーケティング史上に残る最大の失敗のケーススタディとさえ言われている。

でも、どうなんだろう。そもそもマーケティングが万能なのかどうかを見極める

ケーススタディだったのではなだろうか。

自動車ビジネスはそもそも博打の要素が強い。理詰めできちんとやったものが、

失敗した例など枚挙にいとまがない。それで、外資の傘下に入った企業などザラである。

やはり製造業というものは、作り手の情熱や確信がないとマーケティングだけでは

成功しないのかもしれない。このEDSEL、フロントデザイン以外はクルマ的に見ても実に凡庸。

でも決して悪いクルマではない。しかし、そういうクルマほど危ない。

やっぱ、「買わねぇヤツは買うんじゃねぇ」くらいの強引さがないとダメなんだろう。

さて、50年代末当時には失敗したクルマかもしれないが、

いま見ると悪くない。きっとオーヴァーマーケティングだったんじゃないか。

広告宣伝で度が過ぎた?

ちなみに、映画「アメリカングラフィティ」でリチャード・ドレイファスの妹役がEDSELに乗っていた。