2/28 コバが劇的に変化させる教室を開催します! | 神戸 柿渋染めレザー革小物 販売/教室 Doublemoon(ダブルムーン)星野朋也

神戸 柿渋染めレザー革小物 販売/教室 Doublemoon(ダブルムーン)星野朋也

ダブルムーンでは、経年変化を楽しんでいただける「柿渋染め、ブライドルレザー、ヌメ革」を中心に革財布・革小物を作っています。
すべての工程を手作業で行い、質感や細部まで手を抜かないこだわりで、革小物への想いを形にしています。

DOUBLEMOON星野です。

アナウンスしておりました教室の詳細をお知らせします。



今回は、パスケースを作りながら、コバ処理について詳しくお話しします。


コバの処理方法は、へり返しや顔料をぷっくりと乗せる方法など色々な方法があります。
今回案内する方法は、本磨きとか磨き処理とか言われる方法です。

簡単にお話しすると、コバをカンナやヤスリで整えて、何度も磨き上げることで強靭なコバを作り上げる方法です。



カンナを使って削るというと非常に高度な技術が必要に思えますが、今回は誰でも習得できるように安価な道具を使ってここまで仕上げる方法をお伝えします。

今回の講座を受講すると





こんなコバ処理ができるようになります。

今回の教室は丈夫なコバの作り方を理論を交えてしっかり話します。

2月28日(木)に開催します。

限定4名様の講座ですのでお早めにお申し込みください。


詳細はこちらをクリックください