姿勢と至誠 | ハイブリッド☆ドラマーのブログ

ハイブリッド☆ドラマーのブログ

ドラム道を極めようとする旅人☆
佐々木銀次郎です(^^)v

この果てしない旅の途中の出来事を少しずつ綴っていきます♪

皆さんお久し振りです。

今年は色々と思う所があり、
ブログ投稿は
一年間お休みする予定でしたが、

最近習いに来られた
生徒さんのお話を伺って、
書かずにはいられなくなりました。
((((-_-;)…ぅむむ。

…その生徒さんは
約8年間、
余所のドラム教室で習っていたそうです。

…が、
未だにドラム譜がほぼ読めず、
好きな曲も一向に
叩けるようにならなかったとの事。

「えっ!?はっ!?」
「ありえないっ!!!!!!


そのドラム教室の譜面を見たり、
レッスン内容も伺いましたが
あまりにも酷過ぎる内容でした。


早く上手くなりたくて、
早く好きな曲を叩けるようになりたくて、
レッスン時間を倍に増やし
レッスン料も倍払って
取り組んでいたそうです…(-_-;)

…それなのに。。



私の教室には
そんな生徒さんがたまに来られます。
(ほぼ人の紹介で来られます)

私はその度に心が痛みます…


以前から書いていますが、
習う教室は
絶対に"適当"に決めないこと。

体験レッスンを回ったり、
色々な人にきちんと評判を聴くことです。
(ネット評判は当てになりません)

ドラム教室で言うなら、
その先生がどんな音楽活動をしているか
必ず聴きましょう。

人と音楽をやっていない先生は
ほぼ怪しい…と私は思います。

全ての基礎練習やテクニックは
人とより良い演奏をする為にあるからです。


「教育ビジネス」の色が強い教室は、
生徒さんが上達することよりも
"お金儲け"が第一になっているので
特に気をつけましょう。


因みにその生徒さんは、
レッスン2回目で
ドラム譜はマスターしました(*^^)b

「今までの8年間は
一体何だったんだろう…と思いますが、
でも、8年経って先生に出逢えたこと、
これを良しとして
これから頑張って行きます♪」

…と、とても前向きに
笑顔で話していました(*^^*)
(良かった、良かった♪)



…先生として、
お金を頂いて指導するということは
かなりの責任が伴います。

私はそれを強く感じているから
毎日、
「練習」と「研究」を怠りません。

きっと、
今私が抱えているどの生徒さんよりも
練習していると思います。

それが、
「指導者」としての「責任」です。

これは、
ドラム講師になった16年前から
ずっと変わらない私の「姿勢」です。

そして、
個人で練習&研究したものを
毎週のバンド練習で実践&実験する。

メンバーもそれぞれ
練習&研究をしているので、
バンド練習では
かなりの"ケミストリー"が起こります。

これが音楽の「醍醐味」☆★彡

だから、
人と音楽をやっていない先生には
習わない方がいいのです。

本当の意味での
「ドラムの役割」を
理解することが出来ないからです。


最近のバンド練習では、
「メトリックモジュレーション」や
「比率連符」の練習&分析をしています。

3種合わせた「ポリリズム」は
どうなるか…とか(*´∀`)b
(マ、マニアック過ぎるだろ…)笑


…長くなりましたが、
今回のブログが
皆さんの"気づき"に繋がれば幸いです☆彡


…次回の投稿は未定です(^^;