5月のとしさんの思い出☘️
ブログに来てくださった方 
ありがとうございます😊
 
 

​ハマダ歌謡祭

 

5/16 ハマダ歌謡祭 4回目のご出演でした!
ベテラン世代リーダーとしさん
ToshLIVEも嬉しかったな飛び出すハート
お衣装は「しあわせになるんだよ」スーツでした
 
名曲メドレー対決 で歌ってくれた曲
♪R.Y.U.S.E.I./三代目 J SOUL BROTHERS 様
♪廻廻奇譚 / Eve 様
♪長い夜 /松山千春 様
 

 

「R.Y.U.S.E.I. 」では シン ランニングとっしーマン を披露!最初の左向きランニングマンは完璧でした!反転後は、右足からではなく、左足から上げてしまい、左左右右になって惜しかったものの、最後はキメポーズで乗り切りました!

ボクちゃん頑張りました合格合格合格

 

としさんからのポスト  かわいいwww

 

バックダンサーでかっこいいダンスを披露してくださったのは、Girls² 小川桜花様

スタイル抜群ですごく可愛くて綺麗なお方でした✨貴重なコラボありがとうございましたおねがい

 

 

いきなり超難曲「廻廻奇譚」をお見事に歌い上げたとしさん!すごい!爆  笑

歌い出しの真剣な表情もかっこよくてドキドキでしたラブラブ

 

「長い夜」

としさんの歌声にも合っていて、すごく素敵でした

歌い出しの「恋に〜ゆれる〜」から

落ち着いた甘い歌声にうっとり

「お前だけを 追いかけているよ」の「だけを」の感情の込め方も好き

 

「長---い」のロングトーン、「この愛を誓う~」の「誓~う~~~」めっちゃ決まりました!

 

「とまどう 二人~」のところで

としさんに見つめられた山ちゃんがうらやましい

 

重厚な歌声の響きがたまりませんでした爆  笑

 

ご出演の皆様から「すごい!」「なんでも歌えるんですね」の声も聞こえてきて感動キラキラ

 

 

〜ハマダ歌謡祭 振り返り 〜 

♥️: ToshLIVEあり
 
このポーズかわいかったにゃん!🐾




​X(旧Twitter)


5月1回目のポストは、4月30日から6日ぶりでした

 

としさんからSNSがない日々が続くと
元気なのかなーって
仕事中も気になって落ち着かない日々だった、、、
ずいぶん長く感じだけど悲しい
たった6日だった泣き笑い
 
 

​記念日

☘️5月15日
いトシのプッチンプリン リリース6周年🎉

 

としさんの美声と壮大なメロディー

名曲です昇天

サビのクライマックス、鳥肌が立ちっぱなしです
 
たくさん 食べたら
会えるかな
キラキラ王子キラキラ グラサン
 
 
☘️5月21日
としちゃん10周年を迎えられました!
おめでとうございます🎉🎉🎉
としさんから ニコ生 決めたよ!のお知らせと共に嬉しいメッセージもおねがい

 

 

​ニコ生 

5月30日
10周年おめでとう!ありがとう!SP
ナゼそこ?裏話SP!
ニコ生は、4月13日以来でした飛び出すハート
 

 

ハッシュタグのセンス👏👏👏(笑)
ニコ生で「はんくんでサーティーミニッツ」のワードもおもしろかった爆  笑
 
 
印象に残ったこと
・クチョ―
トラウマの話しw
 
・サングラス外せコラ〜 VS グラサン外せないっすよ〜
(耕運機のおじさん)
(極限でも撮れ高を考えるとしさん)
 
・9月月初で朝から暑く、木の陰がないところは直射、人がいないんですよ、行っても行っても、屋根が見えるだけで嬉しかった
・やっと辿り着いた一軒屋でめっちゃ怒られ、その後も何度か怒鳴られり、(そりゃそうだよな、失礼だよなという思いにも触れ)、オンエアで映っていたように温かな出会いもあり
・途中で出てきた自転車のタイヤがちっちゃくて、山道の下りはラクだけど、上りは立ちこぎでもタイヤが回らないw
ゴープロ付きのヘルメット、ちっちゃくてきつかったみたいw
 
・としさんの言葉 ≒
何度も折れましたよ、何度も折れたけどスタッフだね

スタッフ、スゲェー頑張ってるから 走ってるからね

日焼けで真っ赤になって

カメラもって荷物もってドロドロになりながら走って撮っているわ

それをやっぱり見たら、みんなで創っているんだから

僕ももうちょっと頑張ろうと思って

 

・その日の夜に嬉しくてLOVEたちにポストしてくれたこと

「その日の夜、何か嬉しくてツイートしたんですよ、そこにいるって言えないから、みんなにツイートして寝ました」

 

 

 ・としさんの言葉 ≒

歌を歌えることがありがたいことだと思ったし

歌で心が近づくみたいな素敵な言葉をいただいてね、本当によかったなって思ったんですよ

すごく泣けた。感動した。

ドラマでも演出できないような、

やっぱりそれは、難有りのあとにありがとうがね、やっぱりあったんだよね

ここで諦めちゃだめだっと思って、

体のこともあるから、やっぱり無理はできないから、(スタッフ様から)無理はしないでくださいねって何度も言われて

そのたびに無理しているな、やめようかな、もうだめだよなって思いながらも、それでも

みんなの汗をかいている必死の姿を見ていたら、まだできる もうちょっとできる まだ余力はあると思って

一緒に励ましながらやりました

オンエア的には断られる場面が多かったから 短くなっていたけど

こんなできた物語あるのかなって、、、

 

 

 

最後、お父さんとお母さんがずっと手を振ってくれているんですよ

感動しちゃってね

里帰りしてね、またその田舎を離れるときの あったかさ、切なさ、、、

 

ちょうど7時間
喪中にもかかわらず としさんを受け入れてくださった区長夫妻様に ありがとうが溢れます
としさん すごい頑張った
このブログ書きながらも泣けてくる、、、
 
・自給自足という奇跡
・区長夫妻が手塩にかけて育てられたピーマンを大切に扱うとしさん
・体が極限までいっている状態でのごはんのありがたさ
 

思い出food いろいろ

仙台のお土産 😆

 

 
なんでかな??マックに行かなきゃ!
お前は走り出す、、、🏃‍♀️‍➡️ 🍔🍟
ご当地てりやきJAPAN 😋

 

 

おいしかった🍜😋

 

ごちそうさまでした🙏


(⚠️ニコ生のとしさんの言葉は一字一句まで正確な表現とは限りません🙇‍♀️)


5月はファン友さん、としらぶさんの存在のありがたさを感じた日々でした。ありがとうございました{emoji:615_char4.png.ニコニコ} 5月も楽しい思い出ありがとうございました。