腐草為蛍……腐れたる草蛍となる


蛍が光り出す時期
(第二十六候…6月11日〜6月15日頃まで)




山下景子さんの
『二十四節季と七十二候の季節手帳』には


蛍は土の中で蛹になり、羽化して枯れ草の下から出てきます。昔の人は、朽ちた草が蛍になったと思ったのでしょう、、」

とありました。





ブロ友さんの中には
もうだいぶ前から蛍を見に行った
と書いておられる方もいます。


私はもう何十年も蛍を見ていない。




小学一年生の頃、
家の前の田んぼに蛍が飛ぶ灯りが
ゆらゆら浮かんでいたことを覚えています。
蛍を見て、夏になったと実感していたような。。





そして入梅。
6月11日ころが目安とされていたそうですが、
今年は
関東地方はまだ梅雨入りしていません。




梅雨の頃
湿度が高い季節は
脚が重くなりやすく、
なんだかだるくなってきます。



時々、
床にゴロンと寝転んで
椅子やソファーの上に、膝から先の部分を上げて、脚を休ませてみてください。


太腿部が伸びて
気持ちいいですよ。