上沼恵美子さんがお薦めの「 みぞれ玉 」というのがあって
さっぱりとしたお味の飴なのですが、
1袋に1kg(¥1000円位)も入っています。
普通の飴よりも大きいサイズなので
良かれと思って子供にあげて 喉に詰まらせて窒息死コースになってもいけません。
だから孫達には あげられません。;;
それにしても 自分一人では食べ切れない・・・っと思っていました。
それで、今回のギリシア旅行に行く時に 持っていこうと考えました。
個包装なので ちょっとしたバラまきプレゼントに向いています。
出発直前まで 食卓には置いてあったのです。
どんな旅行でも いつもは最低限の荷物を心がけているのですが、
現地は寒いとの事で 今回は物凄く不安になり
防寒の為の洋服を 沢山トランクに入れてしまいました。
現地でお土産とか買ったら 絶対に重量制限をオ-バ-しそうです。;;
結局 最後の最後で 勇気がなくなってしまい、みぞれあめを持っていくのを諦めました。
まさか 今回の旅行中 ずっとそのことを後悔することになるとは・・・。
今回の旅行では、成田から タ-キッシュエアラインに乗って トルコまで行って
トルコから飛行機を乗り換えて ギリシャに行ってきました。
先ず、行きの成田発の飛行機の座席に座った瞬間に
ちょっとドキドキしてしまいました。
隣にトルコ人のご夫婦が座っていらして
何しろ日本人と比べると お顔がとても濃いので
威圧感がありました。
英語も 勿論日本語も出来ない様子ですし、
まぁでも空気みたいな感じで 接するというか 接しないというか
そういうスタンスで行こう・・・っと思っていたら 大間違い!。
飛行機が離陸後、奥様が片手にナッツをぎっしり握って
無言で 私に薦めて下さるのです!。
有難く頂いたのですが、
持ってこなかったみぞれ玉の事を 物凄く後悔した私です。;;
私がナッツを食べ終わると、次に 干したイチジクを下さいました。
あ-みぞれ玉があったら 絶対に喜ばれたのにぃいいいい。
私も何か差し上げたかったのです。;;
リュックの中をごそごそ探ったら 以前孫にあげようと思って忘れたままでいた
ぺこちゃんポコちゃんチョコがひとつだけ出てきました!!!。
ちょっと幼稚で申し訳なかったのですが お礼代わりに差し上げました。
そうしたら また片手に一杯のビスタチオナッツを下さいました。
そうそう!そうだった!
そういえば行きの成田飛行場で 白い恋人を買っていたので、
おふたりには見えないように箱からバラして
6枚差し上げました。でもみぞれあめの方が 色どりも豊かで絶対に喜ばれたと思います。;;
それからまた こんなトルコのクッキーまで頂いてしまいました。::
物々交換合戦のような・・・ぼそって。ww
トルコに到着する直前に 彼らがスマホの言語変換機能を使って
『 私たちは日本人をとても愛しています。あなたに今日会えてとても嬉しかったです 』
っと打った文章を、スマホで見せて下さいました。
ドン臭い私は、スマホの言語変換機能設定をしていなかったので
ジェスチャーで 精一杯に嬉しい顔をして お応えするしかなかったのですが、
それにしても みぞれ玉があったら どんなに良かった事か・・・。
今でも悔やまれてなりません。
最後にお二人と写真を撮り合って お別れしました。
一期一会の出会い、旅ってドキドキしますよねぇ。^^
亡くなられた樹木希林さんが 海外旅行に行くときには、
スーツケースの中に ぎっしり♪日本製の不用品を持って行って、
外国のホテルのお掃除係の人達に配りまくっている!
・・・っとの事でした。
お国が違えば 日本では不要なモノも 海外では喜ばれる事があります。
ふと そんなエピソードも 思い出してしまいました。