感動 お する! | どしゅこいの大嘘吐き日記

どしゅこいの大嘘吐き日記

超・当たり前な事なんですけど
前にもねぇ ガードレールをぼんやり見ていて
『 あぁ~ このガードレールも誰かが作ったんだ! それって凄いな!』って
しみじみと感動した事があったんですよ。

勿論 世の中を見渡してみるとぉ ガードレールだけじゃなくて
電柱とかぁ 走っている車とかぁ 高速道路とかぁ テレビのアンテナとかぁ
兎に角ぅ こういうのって全て人間が作ってるんですよねぇ。

まぁ ガードレールを作ってみたいとか 信号を是非!手作りしてみたい!
・・・とは思わないですけれどぉ、
こういうモノを考えた人とか 実際に製作している人達が
世の中には居るんだ!って思うと
何だか嬉しくなるワタクシですぅ。


さて今日は 地下鉄の東西線に 一人で乗ったのですが
座席が埋まっていたので ドアの直ぐ傍に立ったんですよ。
んで 手すりを掴もうとして ふと気が付くとぉ
普通だったら在る筈の場所に 手すりがなくて 
ちょっとだけ戸惑ったのでありました。

ドアの戸袋付近の手すりが 無くなっていて
ドア横の縦枠(縦面)と一体加工されたアルミ型押し材による「つかみ部」が
手すりの役割もしているんだっ!と気が付いて
そこで 思いっきり感動したワタクシなんですぅぅぅぅ。

確かに新しいこのデザインの方が 
邪魔にならないし とってもスマートでお洒落ですよねぇ!!!
(注;赤く囲った部分)

これを考えた人って 凄いですぅううううう!!!!。^^